2025年10月10日から「ヤマトよ永遠に REBEL3199 第四章 水色の乙女」が上映開始された。
今回の第四章は良かったですね。
ちょっとなぜこのシーン、台詞かと思ったけど、テンポよく運んで行ったので時間を忘れる事が出来た。
あの「ヤマトよ永遠に」に出てくるメカに似たものが出てきたので、やっと出て来たかと安心出来るかな。
これが第五章のムビチケカードの絵柄になっちゃっているのよ。
面白いのはサーシャのわがままに、古代とデスラーが悩む。
そしてラム公が神父さんになりきってサーシャに語り掛ける。
そんなイメージがなかなかいいんだよね。
いきなりサーシャが17歳になった理由という事で、15年の期間の説明が難しすぎて頭が追い付かなかった。
年を取ったなあと自分は思う。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に出てくるドクが黒板を立てて時間の流れを説明するシーンを出して分かりやすく説明してくれるシーンがあればなと思った。
新見さんがかわいそうだったな。
ファンの人たち、怒っているのかな。
とりあえずここまでにして、後は劇場で楽しんでください。

第五章ムビチケカードと特典ポスター。(絵柄は公式サイトをご参照ください。)

パンフレットに入場者特典、巾袋、クリアファイル。

カレンダーは2種類とも確保。
大きいのはメカ系で小さいのはキャラクター系。
コレクトケースに付箋セット。
欲しかったサウンドエフェクト缶バッジは5種類確保。
写っていないけど、5in1ボールペンも購入。
これって便利。
タッチペンになったり、ドライバーとして使えたり、水平器の代わりに使えたり、定規として使えたり。
他はもういいかな。
気付いたら再販があった時、ちょいちょい買うか。
ヤマトクルーのサイト、なかなか更新が出てこないなと思ったけど、更新後いきなりメカコレクション 宇宙戦艦ヤマト3199、銀河3199Ver.が出ていたのはびっくりした。
第五章のティザービジュアルと特報も出ているね。→ヤマトよ永遠に REBEL3199公式
次は2026年2月20日!
こりゃ大雪の時かよ。
行けるかなあ。
ヤマトーク シナリオ編 事前収録版を劇場上映するの事。4館のみですか。
きついね。→ヤマトよ永遠に REBEL3199公式
それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
【関連商品はこちらから検索できます。 (広告)】
→ 宇宙戦艦ヤマト (Yahoo!ショッピング)
→ 宇宙戦艦ヤマト (楽天市場)
→ 宇宙戦艦ヤマト ストア (Amazon.co.jp アマゾン)