美術 ヱヴァンゲリヲン日本刀 「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」2回目とグッズ。 2015年3月31日 2015年3月28日から始まっている「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」。28日に観に行きましたが、日本刀が好きな私としてはスマホの写真が綺麗に撮れなかった事で気になっていました。それで30日にも観に行ってしまいました。v(^^)車で45分もかからないから苦になりませんでした。早速新デジタルカメラを持って撮ってきました。やは... AQUARIUS
美術 ヱヴァンゲリヲン日本刀 「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を観に行きました。 2015年3月30日 2015年3月28日より開催された「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」。場所は福井市立郷土歴史博物館。もちろん初日の3月28日に観に行きました。近くの駐車場に車を止めて歩いて5分位で着きますが、福井駅前からですと850mはあるので歩いて15分くらいか。 余り人もいないし本館内にも駐車場はあるけどなかなか空かない。入ってみると... AQUARIUS
模型・プラモデル 宇宙戦艦ヤマト2199プラモデル 「メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.15ムラサメ」を買っちゃった。 2015年3月30日 とうとうプラモデルを買ってしまいました。「メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.15 ムラサメ」です。1個だけじゃなくて3個分。最近3個パターンが多いなあ。これ、ポイントだけで購入したものです。結構溜まりましたしポイント10倍セールとかをよく使えば溜まります。 塗り分けは、あの「ゆきかぜ」の製作時と同じような... AQUARIUS
ジブリ アニメ米林宏昌 「思い出のマーニー」Blu-rayDiscが届く。 2015年3月20日 ジブリ作品で米林宏昌監督の「思い出のマーニー」 この作品のブルーレイディスクが届きました。ジャケットカバーは、ジブリシリーズに合わせて紺色ベースに、マーニーと杏奈のダンスしているシルエットを白っぽく浮き出させています。このネイビーブルーは、杏奈の心の色、瞳のベースの色の表現でもある。 この作品は、去年映試写会に当選した... AQUARIUS
模型・プラモデル 宇宙戦艦ヤマト2199プラモデル メカコレクション宇宙戦艦ヤマト2199 ドメラーズIII世がほぼ完成。 2015年3月19日 最近指も調子がいいし早速組みました。「メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.11 ドメラーズIII世」ですね。 組立にかかるまでの塗料決めに時間がかなりかかっていました。塗料色をPCモニターで判断するのは難しいし見本カタログでも判断できない。結局は行ってみて確認するしかなかったと思います。細かい・・・。 パー... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など 戦艦「武蔵」の探索映像が配信されましたが、感無量でした。 2015年3月14日 13日の午前10時から、午後12時半の2時間半の間に、ポール・アレンさんとオクトパス号のチームスタッフによる遠隔操作無人探査機から見た映像が配信されました。海底に沈んだ悲劇の戦艦「武蔵」。 船体を見れば、段に積みながら千鳥のように鉄板を継ぎ合せて溶接している。溶接内の精度がもっとよかったらもっと持ちこたえたのだろうか。... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など 戦艦「武蔵」の船体は三つに分断されていたか? 2015年3月9日 アメリカの資産家ポールアレンさんが、ツイッターでアップされた「戦艦武蔵」の動画をご覧になったと思います。(まだ見てない方は前記事を参照に。) 艦首部分はそのまま沈んだ状態になっています。右舷ブリッジのある艦橋は右側が上だから左側が下になった横状態だと考えられる。15m距離観測器が横になっている部分では、このパーツは運行... AQUARIUS
恐竜 イベント JR福井駅前の動く恐竜モニュメントがすごい! 2015年3月9日 2015年3月7日に、JR福井駅前でオープニングセレモニーがありました。福井県知事ら役員たちと子供たちが出ており、テレビのニュースにも取り上げられました。駅前広場に、動く恐竜モニュメントを設置した事ですね。それで自分も見に行ってみました。近くに駐車場(\300円で済んだ)があり、そこで車を止めて歩いて3分足らずで着く事... AQUARIUS
模型・プラモデル 宇宙戦艦ヤマト2199プラモデル そろそろ、宇宙戦艦ヤマト2199 ドメラーズ3世 メカコレを作るか・・・。 2015年3月9日 しばらく手を付けなかったメカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199シリーズのプラモデル、結構積んでしまいましたね。><だんだんと暖かくなってきましたし、そろそろ作ろうかと考えています。まずはこれだね。 「メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.11 ドメラーズIII世」というプラモデルなんです。もう作ってしまった... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など 海底の「戦艦武蔵」の所に説明書らしい紙切れが出てきた。 2015年3月8日 2015年3月7日の午後に、戦艦「武蔵」の新たな動画と続いて写真がアップされました。TVでニュースに取り上げられるほど、話題になっていました。動画の方では約1分だけでした。巨大なスクリュー(プロペラ)や舵、船尾(Stern)、ツイン15.5cm銃座?、蒸気タービン、ブリッジ、コンバットブリッジと15m距離測定器、右舷艦... AQUARIUS