宇宙・天体観測 土星宇宙木星 木星と土星が397年ぶりに最接近する。 2020年12月21日 2020年12月21日に木星と土星が397年ぶりに最接近しました。午後5時45分頃観測できたの事。これはすごいでしょう。次に観測出来るのが2080年ですから今見逃しても明日でもしばらくは見ると良いですね。この動画を見ていると土星の輪が見えるし木星の縞模様が見える。うちの望遠鏡ではそのように土星が見えるけど木星は見えても... AQUARIUS
宇宙・天体観測 はやぶさ2 小惑星探査機「はやぶさ2」、採掘成功。 2020年12月14日 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、はやぶさ2が採掘して持ち帰り分離したカプセルの中を確認したところ、小惑星リュウグウに由来する砂状の粒が分かるように入っていることが確認出来たと発表しました。カプセルから検出したガスもリュウグウの岩石に由来している事も判明されました。つまり「はやぶさ2」が採掘に成功したわけですね。おめ... AQUARIUS
宇宙・天体観測 ふたご座流星群 今夜「ふたご座流星群」ピーク時 2020年12月13日 今日の夜「ふたご座流星群」がピークになっている時。極太は今日の午前中なので見える今夜が山場だと思います。天気が荒れているので見えない地方はYoutubeにてライブ配信してくれるところがあるので鑑賞出来ると思います。→youtube19時頃北東と東の間で高角度0度から10度の間にふたご座が顔を出しています。そこを放射点と... AQUARIUS
宇宙・天体観測 はやぶさ2 はやぶさ2が旅立つ前に撮った地球の姿 2020年12月8日 JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」がカプセルを分離後軌道変更後、地球と撮った写真が公開されました。青いと言うより蒼い色って感じですね。カメラだけでなく見ている端末によって色が異なる事もあります。少し透明感もあって美しい地球であることには変わりはない。「わが母なる地球・・・・。」大切にせねばと思うのは我々でしょう。。カ... AQUARIUS
宇宙・天体観測 はやぶさ2 小惑星探査機「はやぶさ2」、カプセル分離成功、地球圏離脱! 2020年12月5日 今日の午後2時半頃、地球に近づいてきた小惑星探査機「はやぶさ2」。カプセル分離に成功しました。しばらくしてからそのまま進むと地球にぶつかってしまうので向きを変えて軌道変更に成功しました。めでたしめでたし。そんなときのJAXA内部が写し出された実況ライブが配信されていました。分離時、軌道変更時に多くのチームメイトに緊張が... AQUARIUS
宇宙・天体観測 はやぶさ2 はやぶさ2が見た地球の姿はこんな感じか。 2020年11月27日 はるか約580万キロの彼方で地球へ帰還中の「はやぶさ2」の姿をすばる望遠鏡が撮影に成功したの事。推定等級が24.6等となっていますがさすが高性能ですわ。太陽の光が届いていれば分かる感じと言うか・・・。→小惑星探査機「はやぶさ2」プロジェクトのサイトにて地球まで約310万kmとカウンターが出ている。地球から約300万km... AQUARIUS
宇宙・天体観測 しし座流星群 「しし座流星群」を鑑賞して見たが。 2020年11月18日 2020年11月17日から18日にかけて「しし座流星群」が極太を迎えました。鑑賞出来た方はいただろうか。大気があまり安定していなかったせいか、星が沢山見えなかった感じでした。今日は日中はやけに暑かったねえ。だから大気が安定していなかったか。窓から見ると雲が多くてなかなか見えなかった。しかしYoutubeでのライブ配信の... AQUARIUS
宇宙・天体観測 しし座流星群 明日17日、しし座流星群が極太。 2020年11月16日 西暦2020年11月17日午後8時頃、「しし座流星群」が極太を迎える。しし座を放射点として全天球に流星群が流れる。まだこの時間ではしし座が地平線より下にいるので東側に上り始めるのが18日未明になる。月明かりの影響は少ない。1時間あたりに見れる個数が少なめだとか。外を見れないのならネット(動画サイトなど)にてどこかの天文... AQUARIUS
宇宙・天体観測 SpaceX 宇宙船「クルードラゴン」が打ち上げ成功。 2020年11月16日 今日の朝、9時半ごろ、日本人宇宙飛行士では野口聡一さんを含む飛行士たちを乗せた米スペースX社新型宇宙船である「クルードラゴン」の打ち上げに成功しました。おめでとうございます!クルードラゴンってなかなかかっこいい名前ですね。特にクルーと言う文字に好感が持てます。エンジン回りを見ると真っ赤に焼けるから宇宙戦艦ヤマトのエンジ... AQUARIUS
宇宙・天体観測 はやぶさ2天体望遠鏡 リュウグウ&「はやぶさ2」おかえり観測キャンペーンが開設中。 2020年11月14日 小惑星探査機「はやぶさ2」がリュウグウへ採集後地球へ帰還。リュウグウ&「はやぶさ2」おかえり観測キャンペーンが開催されていました。2020年12月6日(日曜)に小惑星探査機「はやぶさ2」が地球へ帰ってきます。(ん?2日後に「宇宙戦艦ヤマト2199」の沖田十三の誕生日である12月8日に差し掛かるね。)地球へ接近した時「は... AQUARIUS