兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和 10分の1の戦艦大和の改修中の姿がカッコいい 2025年7月14日 現在大和ミュージアムでは2026年3月まで、リニューアル工事のため休館中。そんな中でウェブサイトでは、トップページに10分の1の戦艦大和の様子を見ることができる。どうですか。カッコいいと思いませんか。ドックに眠る大和そのものだな。前から撮影された写真がなんとなく欲しくなってしまう。前側で少しずらしたアングルで撮影された... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和書籍 晋遊舎から「戦後80年 戦艦大和 完全ガイド」と言う書籍が刊行 2025年6月27日 晋遊舎から新書籍が刊行されました。「戦後80年 戦艦大和 完全ガイド」ですね。価格はお手頃な価格で¥1,450円(税込み価格、記事投稿時点にて)どこかで見た事があるなと思いながら、これって前に見たっけ?と忘れてしまい、一応買っておくかと購入してきました。今までの書籍を熟読されている方なら違いが分かると思います。書籍にも... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など イベント戦艦大和 日南市で戦争関連資料を集めた「平和の祈り」が開催、戦艦大和で使用された黒板も 2025年6月21日 今年は戦後を迎えて80年。日南市では「平和の祈り」資料展が開催されました。戦争に関する資料を集めて170点以上の品が展示されています。その中には、戦艦「大和」内で乗組員への指示や連絡用として使用された「黒板」も展示されています。資料展を企画した方は、㈰南市で古物商を営む緒方孝昭さんで空襲の被害を受けた経験が資料展を開く... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など プラモデル戦艦大和 静岡ホビーショー2025で披露されたフジミ模型の戦艦大和模型が15年ぶりに披露の映像が配信中 2025年6月15日 前に開催された静岡ホビーショー2025。フジミ模型のブースで1/144戦艦大和の完成模型が披露されていたを撮った映像が配信されていました。私にとっては初めて見る完成品だ。15年ぶりの出展であり、約20年前に販売されたもの。フジミの1階で眠っていたってそのままだったのかな。当時は100万円だったのが今だとおよそ200万円... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和戦艦武蔵 歴史アドベンチャー 戦艦「大和」「武蔵」大全を入手 2025年5月25日 宝島社から刊行された「歴史アドベンチャー 戦艦「大和」「武蔵」大全」が発売されたので購入してきました。戦艦大和だけでなく武蔵の事も載っている。なぜこんな巨大な戦艦の建造にたどり着いたか、研究者、研究家などの意見も交えたものとなっている。アメリカ偵察機から捉えた写真も載っている。始めて見る写真も載っていた。艦内の様子とか... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など プラモデル戦艦大和戦艦・空母など タミヤから「1/700 ウォーターラインシリーズ」の「大和最後の決戦(菊水作戦BOX)」が発売へ 2025年5月5日 プラモデルメーカーであるタミヤから、艦船模型「1/700 ウォーターラインシリーズ」の「大和最後の決戦(菊水作戦BOX)」が2025年7月に発売される。海上特攻「天一号作戦」の参加艦艇10隻をセットにしたものです。過去に販売された事があるので再販と言う形になる。「大和」、「矢矧」(メーカー:タミヤ)「雪風」、「磯風」、... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和書籍戦艦武蔵 『歴史アドベンチャー 戦艦「大和」「武蔵」大全』と言うムック本が5月に発売へ 2025年4月30日 宝島社から新たな書籍が発売される。「歴史アドベンチャー 戦艦「大和」「武蔵」大全』と言うTJ MOOK本が、2025年5月22日に発売される。価格は¥1,760円(税込み価格、記事投稿時点にて)戦艦「大和」、戦艦「武蔵」がどのように計画されて建造して、戦地へ投入されたのかと言う歴史を解説するものである。研究者や研究家、... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和 「大和ミュージアム」でWEB見学が出来るんです 2025年4月10日 現在リニューアル工事の為休館となっている「大和ミュージアム」HPを見ていたら、WEB見学が可能になっていました。大和ひろば呉の歴史大型資料展示室船をつくる技術この4か所です。どんな感じだったか確認するには重宝するかな。→「大和ミュージアム」館内案内 それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和 AIで蘇る映像の戦艦大和がリアル! 2025年4月8日 今まで戦艦大和が確認出来るのはモノクロ写真のみでした。最近はカラー写真として出たり、アメリカから頂いた映像も観れることが出来た。昔出ていた写真を元にカラー動画が配信されていました。リアルさがありますね。火がはっきり分かるとより酷さが伝わってきます。写真では分からなかった傾きながら航海している大和もなんとなく哀しみを覚え... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和 沖縄特攻の戦艦大和にロケット弾100発超で攻撃、米空母艦載機の戦闘報告書から 2025年4月7日 今日は4月7日、戦艦大和が1945年に沈没した月日であった。日本のために戦って散って行った英霊の皆様に敬礼、そして感謝。戦艦大和に関する書籍の著者だった原勝洋さんって4月2日に亡くなったという。これには驚きました。心からお悔やみ申し上げます。腹活用さんが収集してきた史料では、米空母艦載機の戦闘報告書によると、戦闘爆撃機... AQUARIUS