今日急に「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が開催されている大阪・なんばスカイオへ行ってきました。
JRの切符も何とか取れた。
問題なのは、御堂筋線の梅田駅の乗り場でホームが埋まるほど客が溢れていたこと。
階段まで少し溢れていましたね。
なんばは昔何度も行ったことがある。
高島屋をはじめ、なんばパークス、なんばシティ、スカイオ、南海電車駅構内などが集まっているので、迷うことが困らない。
地下鉄を降りて南海電車方面へ向け!
スカイオという案内看板が見えるのですぐわかる。
古代進や森雪、デスラー、沖田艦長の柱パネルが迎えてくれる。
SkyOという文字を探せばわかる。
エスカレーターを上がっていくと、午前10時にならないと7階へのエスカレーターが動かないのだ。
ようやくその時が来て、エスカレーターで上がるとあの看板が見えるんですね。
まるで地球防衛軍司令部でのエスカレーターをイメージしたのかな。
エスカレーターの出口周りをあの地球防衛軍司令部パネルでやってほしかったな。
広い会場の中で、展示コーナーと物販コーナーをまとめたようになっていますね。
仕切り壁工事も気楽だったと思います。
もう一度見ておいたい資料を探しては見回っていました。
目当ては物品コーナーでしたね。
あまり大きいものはアニメワールドスターでも注文するだけしておいた。(持ち帰りに苦労する)
アニメワールドスターでしか売らない品もありました。

左2点が購入特典であるタオルと風呂敷。
上には月化粧とショックカノンココアシガレット。
中央には「宇宙戦艦ヤマト」一合升、右にはチラシ。

Tシャツは本当に迷いました。
一番右のは東京会場に売っていなかったので、すでに決めていました。
つまり三つ目のデザインになります。(白線画)
左上がスターシャ、中央が夕日に眠る大和。(写真では保護紙が入っています。)
棚にはハードコアチョコレートのTシャツなども売っていましたね。
「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」とか。

フェイスタオル3種類はすぐ決めましたね。
左上が2枚セットものです。
毎朝顔を洗う時「宇宙戦艦ヤマト」が目の前にあると頑張れる気がします。
スターシャのタオルも出してほしかったな。

デスラーの冷感タオル(水色)、東京会場で見つけられず買い損なった金メッキブックしおり3種類。
全記録展コスモボラ(3枚セットだったかな)。
下はタイトルロゴアクリルスタンドですが、ランダムで選ぶ形なので「宇宙戦艦ヤマト」を狙っていたけど見事外れてしまった。
なんで2205と3199なの?
通販で「宇宙戦艦ヤマト」を販売してほしいな。
スカジャンは今のところ様子見かも。
ダウンジャケットではないので。
スターシャのアートはすごかったな。
余計に欲しくなるけど、値段がねー!
もちろん付箋にもお礼を書いて貼っておきました。
付箋を貼る場所にもスポットライトを当ててほしかったですね。
それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
【関連商品はこちらから検索できます。 (広告)】
→ 宇宙戦艦ヤマト (Yahoo!ショッピング)
→ 宇宙戦艦ヤマト (楽天市場)
→ 宇宙戦艦ヤマト ストア (Amazon.co.jp アマゾン)