「ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃」の冒頭9分の映像がアップされていました。
9と言えば、西崎義展プロデューサーが好きだった数字に合わせたのかな。
確か11月7日が西崎義展氏の命日だった。
劇場で観るつもりだったけど、複雑過ぎて追い付かないと思うと予習として冒頭映像は見ておこう。
4話分で1時間半位だからいいんじゃないかな。
絵画も出てくるけど、絵画におかしい点があったかな。
詳しくないけど、詳しい方、どうだろうか。
ひとつわかった点がある。
アルフォンが森雪へ発言していた生身の体を大事にする点、デザリアム人はオリジナル作品「ヤマトよ永遠に」のデザリアム人同様、アンドロイドなのか。
→ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃』 冒頭9分映像/EMOTION Label Channel/Youtube
今気づいたけど、イジドールが戦闘モードになる設定って、この間のTVドラマ「ビリオンXスクール」の設定から持ってきたの?
それにイジドールがあんなんじゃ、入場者特典の絵柄に入れたらだめでしょ。
皆引くよ、これは。
ランベルにグローデースVSヤマト(ヤマトはバックに持って)のカラー全体図が載っていれば欲しい人は出たと思う。
子供ならファンならどんな絵が欲しいか、特典を考えてほしい。
それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
【関連商品はこちらから検索できます。 (広告)】
→ 宇宙戦艦ヤマト (Yahoo!ショッピング)
→ 宇宙戦艦ヤマト (楽天市場)
→ 宇宙戦艦ヤマト ストア (Amazon.co.jp アマゾン)