「ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド」が4月11日から劇場上映開始。
その中でショートムービーが配信されました。
1個目はカップ麺をネタにした会話でした。
後に揚羽が消えた謎が分かるのかな。
この先カップ麺はどうなっていくんだろうね。
今の麺とカップの大きさが半分になって輸送用箱に詰める数が増えていくのかもしれない。
もちろんスープ粉も麺と一体化されてごみが出るのはカップと蓋のみになるか。
そう言えば、カップ麺の上蓋の上に乗せるグッズも販売されるんだな。
私なら新見薫&サーシャ、桐生美影&西条未来、真田志郎&アナライザーの座っているスタイルになった小さなフィギュア2個セットを出せばよかったと思う。
待っている間、フィギュアを眺めて居られるからなあ。
高さ5cm位。
もう一つは全天球レーダー室にいる西条未来さんのシーン。
これはいいと思う。
SF感があって面白そうだ。
何度も見なおしてしまった。
これ、「ヤマトよ永遠に」のサーシャの透視超能力のオマージュかな。
→@EMOTIONLabelChannel
少し前にどこかで錯覚して間違えた時があった。
2205年の事、今年は2025年だよね。
2205と2025と勘違いしまうそうだ。
書類に2205年と書いてしまったこともあった。しまった、もう1枚下さい。
「お前、まさかヤマトファンなの?あ~ははは」
それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
【宇宙戦艦ヤマト関連商品はこちらから、検索できます。(広告)】
→ 宇宙戦艦ヤマト (Yahoo!ショッピング)
→ 宇宙戦艦ヤマト (楽天市場)
→ 宇宙戦艦ヤマト ストア (Amazon.co.jp アマゾン)