8月6日、今日は「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」が上映された日である。
社会現象と呼ばれるほど、映画館前の長い行列がニュースになっていました。
そこからアニメブームが始まった歴史的な瞬間の日だった。
当時は最近Blu-rayやDVDでおなじみのスターシャ生存編ではなくてスターシャ死亡編だったね。
LDなどでは生存編を本編として死亡編の部分を特典映像として収録されていた。
数年前に4Kリマスターとして上映してくれた事には感謝している。
今思うと「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」(大阪会場)の最終日を今日にすればよかったと悔やむ。
西崎義展プロデューサーがいなかったら「宇宙戦艦ヤマト」は生まれなかったのだ。
この劇場作品の配給は西崎義展プロデューサー本人である。
そしていろいろなアイデアを出し合ってくれたスタッフの皆さん、カッコいいヤマトに仕上げてくれた松本零士さんにも感謝している。
それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
【関連商品はこちらから検索できます。 (広告)】
→ 宇宙戦艦ヤマト (Yahoo!ショッピング)
→ 宇宙戦艦ヤマト (楽天市場)
→ 宇宙戦艦ヤマト ストア (Amazon.co.jp アマゾン)