ホビージャパン ウェブが「宇宙戦艦ヤマト メカニクス」シリーズ第10弾である「第10回:アンドロメダ級宇宙戦艦」の特集記事をアップしていました。
解説は皆川ゆかさん。
アンドロメダはアレンジとしては良かった。
でもエイリアンクイーンの頭のようなイメージを持った、アポロノームやアンタレスは好きになれなかったなあ。
この商品はメカコレクションを除いて、ほしい方に全部あげちゃったよ。
アンドロメダ改は好きになれなかったね。
埴輪土偶の目みたいな感じだったし、きっと縦だけの猫目アンドロメダとか、お姫様の十字型のアンドロメダを出すのかと腹が立つときもあった。(美しいアンドロメダメカデザインに泥を塗らないで!)
ヱヴァンゲリヲンの監督だった庵野秀明氏が、各作品に「シン」と言う名前を付けるのに対抗しているのか、「ノイ」と言う名をつけているのも好きになれなかった。
「ノイ」とはドイツ語で新という意味。
新宇宙戦艦ヤマトと言うよりYAMATO2520とか言うタイトルの方がまだいい方だ。
詳細はこちらの記事へ→ホビージャパン ウェブ
それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
【関連商品はこちらから検索できます。 (広告)】
→ 宇宙戦艦ヤマト (Yahoo!ショッピング)
→ 宇宙戦艦ヤマト (楽天市場)
→ 宇宙戦艦ヤマト ストア (Amazon.co.jp アマゾン)