「宇宙戦艦ヤマト2199」が始まってから「宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち」までの間、バンダイから色々なプラモデルや立体模型商品が発売されてきました。

魅力的な商品やがっかりした商品など色々あったと思います。
会社によってはデザインやスケールが異なっていましたね。

「宇宙戦艦ヤマト2199」が出た時は、1/1000と1/500宇宙戦艦ヤマト2199のプラモデルが発売され、メガハウスのコスモフリートスペシャル商品も追って発売されました。
メカコレクションの方では敵メカも含めて種類も多く楽しかったと思います。

ここではちょっとコスモフリートスペシャルだけは出さなくてもよかった印象があります。
デザインがいまいちで甘かったところがあったので。

最終として超合金魂宇宙戦艦ヤマト2199が発売されたのはうれしかったと思います。

それから「宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち」では、1/1000スケールのヤマトやアンドロメダ、メカコレクション、輝艦大全シリーズ、コスモフリートスペシャルなど色々な会社からの発売が目立ちました。

特に電飾やギミック付きのアンドロメダが高かったと思います。
最初から買えない子供たちの事を考えてほしかったですね。

アンドロメダか空母型選択できるあの商品がアンドロメダ商品としては一番いい出来だったと思います。
電飾やギミックだけは別として販売してくれれば成功したかもしれません。

残念ながら1/500宇宙戦艦ヤマト2202や1/500アンドロメダ、超合金魂アンドロメダ、まともなスタイルのコスモタイガーⅡが今でも発売されない。

輝艦大全シリーズ、コスモフリートスペシャルを出さないで、メカコレクションの方を1/2000スケールとして販売してほしかった。
648円~864円位も高くなっているのだから1/2000スケールなら電飾もしやすいし、ヤマト艦橋の大きさもはっきりしてくるし塗装もしやすくなると思う。

プラモデルを買う、作る楽しみを発売会社は考えてほしいと思います。
デザインがはっきりしない、高すぎる、2個も買わないといけない、スケール違いの種類が多すぎる、色違いばかりなら車と同じようにプラモデルから離れていくんじゃないかと思う。

電飾パーツだけで数千円もかかるのはもう勘弁してほしい。
1個パーツにボダン電池を入れたのを収めるだけなら1個数百円で十分な場合もあります。

もう一つ、ライナーからパーツを切り取ったものの外面を仕上げて各ビニール袋に入れてパッケージ箱に収めた商品も発売してもいいんじゃないかな。
デカールを貼る、塗装する、墨入れする手間を省いたプラモデルも出してくれたら、後は組むだけ、手を加えるならウェザリングするだけでも仕上がる方だと時間を取られずに済む。
そんなプラモデルも出たら欲しいでしょうね。

超合金魂宇宙戦艦ヤマト2202もいいけど高いでしょう。
アシェットコレクターズジャパンの商品だと組むだけなので人気が高まっていますね。
バンダイさんもそれを見習ったらどうだろうか。

メカコレクションも外面仕上げ済パーツを組むだけなら多くの子供たちも喜ぶと思う。
パッケージ箱No.1からNo.3までそろえばメカコレクション宇宙戦艦ヤマト2202(塗装済)が完成出来るとか。

今までよりは組みやすくなったとはいえ、成型カラーでは限界がある。
プラモデルもこれからは変わっていかないといけないでしょうね。

長くなりましたがこれにて。
最後までお読みくださいまして、まことにありがとうございました。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

おすすめの記事