アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社より2023年10月4日(水曜)に発売される「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち ダイキャストギミックモデルをつくる」、再延長シリーズであるヒュウガ第237号(第67号)、その作業記事の続きをアップいたします。
「安定翼と光ファイバーの取り付け、ウェルドックの組み立て、格納庫の取り付け」の作業中です。
艦底、艦首側の基板ケースの下から出ている白色のj「NL」シールが貼られた光ファイバー2本と今号付属の予備光ファイバー(太い方)を、レンコンパーツに通して長めに出るようにして、キャップをかぶせた後、はみ出ている光ファイバー部分をカットしてあげます。
基板ケースに「NL-W」と書かれた穴に、挿し込んであげます。
艦体左舷側(グレー色の基板ケースの左舷側)、基板ケースの下から出ている赤色の「ACL」シールが貼られた光ファイバー4本を2本ずつに分けて、レンコンパーツに通して長めに出るようにして、キャップをかぶせた後、はみ出ている光ファイバー部分をカットしてあげます。
基板ケースに「ACL」と書かれた穴に、挿し込んであげます。
「ACL」の穴は2か所ありますが、今回は左舷側の穴です。
艦体右舷側(グレー色の基板ケースの右舷側)から出ている赤色の「ACL」シールが貼られた光ファイバー3本と付属の光ファイバー(細い方)1本を2本ずつに分けて、レンコンパーツに通して長めに出るようにして、キャップをかぶせた後、はみ出ている光ファイバー部分をカットしてあげます。
基板ケースに「ACL」と書かれた穴に、挿し込んであげます。
「ACL」の穴は2か所ありますが、今回は右舷側の穴です。
クリップの裏側の剥離紙をはがして、指定された位置に貼ってあげます。
写真を撮っていませんでしたが、ケーブルの端から2cmのところに白色の「B-3」シールを貼ってあげます。
各基板ケースの「B-3」と書かれた穴に挿し込んであげます。
写真を撮っていませんが、中間のところのケーブルをクリップに通して挟み込んであげます。
説明書では分かりにくいかもしれませんが、ウェルドック床をはめ込んで、ネジ2本で締めて固定してあげます。
ランナーから切り取った、刻印1のある側のパーツをウェルドック扉の右側へ、刻印2ある側のパーツを左側へ接着してあげます。
これが消火器なんだ。
2205年に消火器が残っているなんて考えられるかな。
普通なら遠隔操作で消火作業をすると思うけど。
艦尾側へ上から挿し込んで、2種類のネジ2本ずつ、指定箇所にて締めて固定してあげます。
今思えば、ウェルドックの扉も動けば面白かったかもね。
ウェルドック床と右舷の船体パネルの合わせ目に、安全ラインシールを貼ってあげます。
反対側は次号かな。
第236号で組み立てた格納庫を、ケーブル2本を艦首側へ出すようにして艦体にはめ込んであげます。
ネジ10本で締めて固定してあげます。
第233号で組み立てた誘導路天井をはめ合わせて、ネジ2本で締めて固定してあげます。
これで第237号の作業は完了です。
次号は格納庫内に納める艦載機を受けるフレームと艦載機かな。
それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
→ 宇宙戦艦ヤマト2202をつくる (Yahoo!ショッピング)
→ 宇宙戦艦ヤマト2202をつくる (楽天市場)
→ 宇宙戦艦ヤマト2202ダイキャストモデルをつくる /書籍と電子書籍のハイブリッド型総合書店【honto】
→ 宇宙戦艦ヤマトをつくる (アシェット・コレクションズ・ジャパン) /紀伊國屋書店
→ 宇宙戦艦ヤマトをつくる / タワーレコード
→ 宇宙戦艦ヤマト2202をつくる / アマゾン(Amazon.co.jp) ※アマゾンで購入する場合は、出荷元、販売元もAmazon.co.jpとなっているところから購入する事をお勧めします。