アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社より、「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち ダイキャストギミックモデルをつくる第117号、延長シリーズであるアンドロメダ(第7号)が2021年(令和3年)4月21日(水曜)に発売されました。
入荷日である今日、書店まで受け取りに行きましたがちょっと暖かったかな。

箱の厚さも厚めでした。
アンドロメダ、かっこいいね。

真正面の上の方から見たアングルもなかなか良いです。
組立説明の他にストーリー第24話が載っていました。
第24話がずっと続いているけど第4回目と言ったところです。

今回は「艦首の組み立て(4)」です。

パーツは多めで種類が豊富って感じですね。

第116号で組み立てた艦首パネルに艦首パネルBを合わせてネジでしっかり締めてあげます。
SWを使おうと思いましたが両サイドの内カバー材が固定してくれそうだから見送り。

磁石をはめてあげます。
光ファイバーが通るところに光漏れを考慮してアルミテープを貼りました。(お好きに。)

固定部品(R)をはめ込んでネジでしっかり締めてあげます。

固定部品の抑え杖の下を通るように光ファイバーや配線コードを通してあげます。
関係ないですが、注文しておいた収縮チューブに光ファイバーを通しました。
磁石をはめてあげます。(撮影の為、すぐ先の磁石にくっつくのでマスキングテープにて仮止めしています。)

固定部品(L)をはめ込んでネジでしっかり締めてあげます。

光ファイバーの先端の金属部品から飛び出している部分をカットしてあげます。
固定部品に光ファイバーを通してあげて、端から4cm位のところにACLシールを貼ってあげます。

衝突防止カバー(クリアパーツ)をはめてあげます。

光ファイバーを通した固定部品をはめ込んでネジでしっかり締めてあげます。

衝突防止カバー(クリアパーツ)をはめ込んであげます。
光ファイバーを通した固定部品をはめ込んでネジでしっかり締めてあげます。
(写真を撮っていませんでしたが次の写真で分かると思います。)

接続部品を 三角マークが艦首側を向くようにしてはめ込んでネジでしっかり締めてあげます。
ここにはSWが欲しいですね。

これで第117号の作業は完了です。

だんだんと保管場所が大きく取るようになってきましたね。
次号は連射魚雷発射管の組み立てです。

それではこれにて、最後までご覧頂きましてまことにありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。

宇宙戦艦ヤマト2202をつくる (Yahoo!ショッピング)
宇宙戦艦ヤマト2202をつくる (アマゾン(Amazon.co.jp))

宇宙戦艦ヤマト2202をつくる (楽天市場)
宇宙戦艦ヤマト2202をつくる (セブンネットショッピング)

アシェット・コレクションズ・ジャパンのウェブサイトにe-shopがありますのでそこでも購入できます。


おすすめの記事