映画館では好評だったと聞いた、水木しげる原作「ゲゲゲの鬼太郎」の劇場版である「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎豪華版Blu-rayが着弾しました。

通常版を予約しようと思っていたけど、今年真正版が劇場公開されたことから真正版が収録されている豪華版Blu-rayを予約注文した品が届きました。
映画館では時間なくて行けなかった身なので、せっかくだから真正版の方を鑑賞して見た。

昔はのらくろの後に読んだ漫画作品だったのが「墓場鬼太郎」だったかな。
あれからコミックを買ったり、TVアニメでも見ていたり。
最近になって劇場公開されるとは思わなかったな。

真正版は鑑賞年齢制限があり、通常版では保護者の助言・指導が必要だった12歳だったのにたいして、真正版は15歳未満の方の鑑賞が禁止された作品である。

まあ、ホラー映画であることに変わりはないですね。
ストーリーが分かりやすくどんどん進むし、面白い。

聞き覚えがあるなと思った女性キャラクター 龍賀 沙代さんの声担当は、なんと「葬送のフリーレン」のフリーレンの声を当てた種﨑敦美さん。
鬼太郎の父親の声は関俊彦さんで「宇宙戦艦ヤマト2199」の伊東真也さんの声と同じとは驚いた。
伊東さんの顔の雰囲気がゲゲゲの鬼太郎らしいからか分からないけど、「鬼滅の刃」の鬼舞辻無惨の声も担当されている。

昔見た邦画と言えば、例えば八つ墓村とか悪魔の手毬唄や犬神家の一族とかそのような作品の雰囲気があるので、アニメ作品なのに見事ホラー作品らしい演出が出来ている。
久しぶりに見たイメージだったので落ち着いて鑑賞出来た。

この作品は鬼太郎の父の物語であり、ラストで目玉おやじになり、墓場から赤ちゃんが這い上がって出てきて彼が鬼太郎になる。
ストーリーの進め方の時系列として、現在→過去→現在→エンディングではこうやって目玉おやしと鬼太郎が出てきたか分かる場面が出てくる。

本当に日本作品らしい作品でした。

他にも特典があったけど、これ位で。
アフレコ台本も小さいサイズ本なのに文字が読みやすく親切的。
詳しくは公式サイトで特典など付属品が説明されております。


それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

【商品の検索はこちらから検索できます。(広告)】
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 /Yahoo!ショッピング
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 /楽天市場
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 /Amazon.co.jp

おすすめの記事