「ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド」劇場上映3週目に突入。
4週目の入場者プレゼントが明らかになりました。
メカ設定画のA4クリアファイルで「次元潜航艦ゼランダル」ですね。
クライマックスにてコスモハウンドを救出し、ダゴンを更迭したのでした。
今日劇場で観てきましたが、ダゴンとキーリングがまるで漫才をやっているのに似合う二人じゃないですか。
ダゴンのヘアスタイルを見ているとやっぱり当時のプロデューサーの・・・。
それに作画もコロコロと変わるのに気づいたし、多くのアニメーターが各シーンを描いていたのが分かりますね。
土門が天球レーダー室で座っている時の顔を見たら、「地球へ(テラへ)」に出てくるキャラクターに重なって見えてしまった。
若手たちの活躍やシーンを見せるのはいい事、でもベテランのかっこよさもどんどん見せないとね。
ベテランが居て若手が動く、それがヤマトだよ。
ヤマトを動かすのはこうやって受け継いでいくんだから。
サーシャがあのようにしてデスラー総統の元へ届いた理由が分からない。
そんな簡単に物事の運び方が出来過ぎているから。
難破船のエンジンをおかしくしたのはサーシャの超能力?
新見も助からないと、新見ファンたちが怒るのではないか。
→ヤマトよ永遠に REBEL3199公式

サイズ的に小さかったな。
トレーディングカード位の大きさでした。
次元潜航艦ゼランダルのメカコレクション位は出してほしいですね。
それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
【宇宙戦艦ヤマト関連商品はこちらから、検索できます。(広告)】
→ 宇宙戦艦ヤマト (Yahoo!ショッピング)
→ 宇宙戦艦ヤマト (楽天市場)
→ 宇宙戦艦ヤマト ストア (Amazon.co.jp アマゾン)