兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など零戦 「太平洋戦争秘史 戦士たちの遺言」は真実を語ってくれるドキュメンタリーのよう 2021年4月17日 2,3日前に注文したのが届いていた書籍「太平洋戦争秘史 戦士たちの遺言」。今までの戦争に関する話は著作者が小説を書いたりしますが、著作者が一人なのでどうしてもつじつまが合わない所も出たり思い付きだったり創作だったりするものが出てしまう。書籍を読むと、「零戦搭乗員の会」との関わりの中で丁寧に取材していて入手できた貴重な証... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 書籍松本零士西崎義展 「ネーバル・ヒストリー・シリーズ④ 太平洋戦争の日本戦艦」発売 2021年4月16日 株式会社 海人社から発行された新書籍「ネーバル・ヒストリー・シリーズ④ 太平洋戦争の日本戦艦」。シリーズものである「世界の艦船」の増刊・別冊である。太平洋戦争のわが主力艦群、大和型以下5タイプ、12隻の艦影とともに昭和11年大演習における主力部隊の貴重な活躍シーンを揚げている。入手困難なバックナンバー記事に書き下ろしを... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 自衛隊 海自イージス艦「はぐろ」佐世保港に配備、F-35Bを新田原基地に配備 2021年4月5日 海上自衛隊が保有する新型イージス艦「はぐろ」が佐世保港に入港し配備されました。全長170m、乗組員が約300人、約1,700円億円かけて建造されたものです。「はぐろ」は神奈川県横須賀基地に配備された1番艦である「まや」と同型であり2番艦になります。気になりますね。艦の名前ですよ。命名は元々山岳から付けられます。「はぐろ... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和 戦艦大和をコスパで考える 2021年3月27日 前に山崎貴監督が手掛けた「戦艦大和」を題材として取り入れた、日本漫画原作を元に制作された「アルキメデスの大戦」。空母案より不当に安い見積りで戦艦「大和」案を通すことを阻止する為に天才数学者が挑む話でした。興味ある記事がアップされていました。戦艦「大和」のコンセプトは「圧倒的な質(高性能)の戦艦で数に勝るアメリカに対抗す... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和 「戦艦大和」搭載の46センチ砲発射試験場、記念シンポジウムが開催。 2021年1月28日 「戦艦大和」に搭載された46センチ砲の砲弾発射試験が行われていた「亀ヶ首発射場」。広島県呉市倉橋市にある倉橋島に旧日本海軍が設置したものでそこの跡地が日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴~日本近代化の躍動を体感できるまち~」の構成文化財として追加認定されました。1月23日に記念シンポジウムが開催されました。発射場... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など イベント戦艦大和特撮 戦艦大和などを収蔵した須賀川特撮アーカイブセンターがオープン。 2020年11月3日 今日福島県にある、「特撮の神様」と呼ばれた円谷英二監督の出身地だった須賀川市にて特撮に使われた模型などを収蔵・展示した施設「須賀川特撮アーカイブセンター」がオープンしました。開館式には「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の監督だった、理事長 庵野秀明氏が出席し祝辞と感謝を述べられました。特撮に使われた模型やミニチュアなどがなく... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など イベント戦艦大和 髪の毛の上を航行する極上サイズの戦艦大和 2020年9月28日 キャステム京都LiQさんがツイッターにてアップしたものがニュースになっていましたね。ナノ3Dプリンターで印刷したと言う小さい「戦艦大和」。指の腹の上では1点しか見えないけど顕微鏡で見ると正確にはっきりと戦艦大和であることが分かります。すごい技術ですね。髪の毛のキューティクルをすべるように航行しているのを見ると和んでしま... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和戦闘機 航空基地に「掩体」なぜ必要? 2020年8月24日 海外の空軍基地などで見られる「掩体」が日本の航空基地等ではほとんど見られないの事。そう言えば大きな格納庫とか屋外に置いてあるのが多いですね。掩体とは敵弾から味方の戦闘機などを守るものであり、零戦を収容した掩体壕などがその例である。「スター・ウォーズ」の第8作目だったか、X-ウィング機も掩体壕みたいなものに格納されていま... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 情報戦艦・空母など森雪 幻の巨大空母「信濃」、「ガダルカナル 大敗北の真相」がTV放送 2020年8月17日 太平洋戦争末期に登場した巨大空母「信濃」がたった4発の魚雷にて沈んだと言う。その謎に迫るべく新発見の貴重な写真や高精細CGなどを交えて解明していく。「幻の巨大空母”信濃” ~乗組員が語る 大和型”不沈艦”の悲劇~」2020年8月22日午後3時から110分間、NHK BS1スペシャルにて放送されます。→幻の巨大空母”信濃... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 模型戦艦大和 戦艦「大和」の進水式は極秘で静かだった。 2020年8月7日 明日は2020年8月8日。80年前の1940年の同じ日にあの有名な戦艦「大和」が進水式を迎えた日であり「大和」と命名された日でもある。感慨深いものだ。進水式典には皇族の久邇宮朝融王(くにのみや あさあきらおう)が臨席していた。他に建造に関わった工廠関係者約1000人を含めて静かに行われた。その一方陸戦隊が市街戦演習を行... AQUARIUS