宇宙戦艦ヤマト 宇宙戦艦ヤマト書籍 「アニメージュ」の始まりは「さらば宇宙戦艦ヤマト」 2019年6月9日 書籍である「アニメージュ」と言えば懐かしいですね。誇りを持てたというか創刊号の表紙はあの「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」でした。 「アニメージュプラス」と言うウェブサイトにて「アニメージュ創刊号」を紹介していました。 当時はインターネットもなかったので情報を得るには本屋さんに売っている書籍を買うしかなかったと思いま... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト 宇宙戦艦ヤマト戦艦・空母などYAMATO2520 戦艦「陸奥」/オンラインショップにてシドミード展グッズ販売/メカコレクション 2019年6月8日 戦艦である「陸奥」(むつ)ってなぜ沈んだだろうか。真っ二つに折れて沈んてしまったので逃げ切れなかった多くの乗組員が死亡してしまう。 艦橋を見れば「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」や「宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち」に出てくるカラクルム級戦闘艦の艦橋にどこかで似ている気がします。 放火の疑いもあったのか謎に包まれて... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト YAMATO2520 シド・ミード展図録などグッズが通販にて販売へ 2019年6月7日 「YAMATO2520」のデザイナーとして手掛けたシド・ミード氏の作品を展示した「シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019」。 行けなかった、買えなかった方の為に通販にて、公式図録新版受注、グッズを継続販売することが決まりました。イープラスショップ内「シド・ミード展ショップ」にて2019年6月8日(土... AQUARIUS
ヤマト・グッズ/コレクション 宇宙戦艦ヤマトヤマトクルー ヤマトクルーにて6月7日より新商品が販売開始へ 2019年6月6日 最近「ヤマトクルー」にて新商品がどんどん出てきているんですね。 昨日は「エル調剤薬局」から出る「オリジナルおくすり手帳」を販売することになっていましたが、予定は1冊のみだったところを3冊セットにて販売することになりました。→ヤマトクルー ヤマト公式ファンクラブ/twitter 一応ヤマトクルーのオンラインストアを確認し... AQUARIUS
模型・プラモデル アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社宇宙戦艦ヤマト アシェット/宇宙戦艦ヤマト2202、第19号を組み立てる。 2019年6月6日 アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社から発売される「宇宙戦艦ヤマト2202 ダイキャストギミックモデルをつくる」。 第19号が届きましたので書店まで取りに行き、早速組み立てました。 カバー紙ですね。 冊子です。 パーツはこれだけです。ミスはなさそうですがクリアパーツが手間取りそうに見えますね。 完成しました。米... AQUARIUS
ご案内 ブログを開設しました。 2019年6月6日 ようこそ!AQUARIUSのブログへ! Yahoo!ブログが2019年12月にて閉鎖することになり、ここに新しいブログを開設する運びとなりました。 Yahoo!ブログの過去の記事を整理しながら移行していますが終わってから開設するのは遅いですし、更新もここで始めておいた方が良いと言う判断により早速ながら開設することにしま... AQUARIUS
ヤマト・グッズ/コレクション グッズ戦艦大和書籍 「技術要塞戦艦大和 姉妹軍艦誕生! 」書籍が発行へ。 2019年6月5日 戦艦大和建造に関わる書籍が発行されます。「技術要塞戦艦大和 姉妹軍艦誕生! 」であり、著者は林 譲治氏。経済界と言うところから発行され、定価は\1,100円(税込)となる。概要内容を読むと映画化しても面白そうな感じですね。戦艦大和が初陣を飾る映画は今までなかったと思う。最近戦艦大和に関する映画が増えてきているし海底から... AQUARIUS
日本アニメーション・漫画 ちはやふる 「ちはやふるの世界 末次由紀原画展」を観てきました。 2019年6月5日 広瀬すずが出演した映画「ちはやふる」、3作とも面白かったですし、TVアニメ版も録画してはぼーっと眺めておりました。 アニメ版の方の色彩やコントラストがなかなか良かったけど、原画展のイベントがCMに出ていたので見に行ってみようと思って行ってきました。 「ちはやふるの世界 末次由紀原画展」ですね。 かるたの聖地であるあわら... AQUARIUS
模型・プラモデル プラモデル戦艦大和 1/200 戦艦大和 艦橋 特別仕様が届く。 2019年6月3日 フジミ模型より発売された「1/200 装備品2EX-1 戦艦大和 艦橋 特別仕様 (純正エッチングパーツ付き)」が届きました。前回発売された艦橋モデルに新たに純正エッチングパーツとその組立説明書が追加された商品となっています。パッケージ箱は同じサイズでした。本当はエッチングパーツのみ単品発売してほしかったです。 右上に... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト 戦艦大和情報 「戦艦大和」を引き揚げるのか。 2019年6月2日 最近「戦艦大和」の事で認知が高まっている中で、自民党の有志議員による研究会が立ち上がって、最初に沈没地点の調査などを政府に求めているという。自分としてはそっとしてほしいと思う。引き揚げた方が歴史を伝えていくには良いと大和ミュージアムの館長が言う。どっちがいいだろうか。戦艦大和乗組員はそっとしてやってほしいのが本音だそう... AQUARIUS