ずっとスマホやPCを触っているけど、ブルーライトと言う名もよく聞くようになってきた。
それでPCモニターにつけるブルーライトカットパネルを装着する事にした。
注文すると結構かかるな。
モニター数を数えると数万円と痛い。
今まではブルーライトカットされたメガネをかけていたけど、かけるのが面倒くさくなってきた。
PCモニターのサイズもサイズアップを考えて大きめのパネルにし、光沢タイプではない方を選択、取り外しが簡単な上掛け式ものにした。
会社では昔購入したものでクリアグレーカラーだったので、その点が気になっていたが、届いたのはちゃんとカラーもなくクリアになっていた。
少しブルーライトカットするようなわずかな霞色部分が混じっている感じだけなので、見ていると見えないかと思ったけど、PCモニターにはめたら見やすさは変わらなかった。
今のところパネルのサイズはPCモニターより大きめなので、モニター画面から外れたところにメモをマスキングテープで留めておくのが気楽になっている。
来年はPCを新調しないといけないなあ。
なぜなら今のPCではWindows11に対応していないからだ。
もちろん自作PCなんだけど、ビデオカードが高いのが気になる。
それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。