ヤマト・グッズ/コレクション 宇宙戦艦ヤマト2199書籍 「ヤマト講座の本3」を入手。 2016年2月1日 イベントでは売り切れが心配だった為通販注文をしておいた書籍が届きました。 「ヤマト講座の本3」 同人誌ですが書籍の厚さが薄いです。それが定価\540円にしても高い方ですね。私が欲しかったのはこの表紙!むらかわみちおさんが描きおろししたスターシャ・イスカンダルの画でした。これを気に入ってるから。プレミアム会報誌の表紙にも... AQUARIUS
松本零士関連アニメ&漫画 書籍キャプテンハーロック漫画 コミック「キャプテンハーロック 次元航海」第3巻を入手。 2015年12月17日 松本零士原作であり、リブートされた漫画「キャプテンハーロック 次元航海」コミック。第3巻を購入できました。たまたま親からもらった図書カード。なかなか使う機会がないので書店を眺めていたとき、目の中に入ってきたコミックがありました。それが「キャプテンハーロック 次元航海/第3巻」でした。 自宅で早速読みました。画は松本零士... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 書籍戦闘機 「スケール アヴィエーション」2015.11書籍入手。 2015年10月31日 モデラーには人気である「スケール アヴィエーション」の2015年11月号が届く。表紙がF-15Jイーグルに見えますが、なんだかプラッツじゃないかな?わからん。><それにしても写真か完成品か、どうでもいいけど。この戦闘機やF-15Jあたりは、宇宙戦艦ヤマトのコスモタイガーIIのベースデザインではないかなと思いました。あの... AQUARIUS
ジブリ 書籍宮崎駿 アニメ「風立ちぬ 宮崎駿の妄想カムバック」の書籍が届く。 2015年10月20日 ジブリ作品であり宮崎駿監督作品だった「風立ちぬ」。その原作ページをまとめた書籍が発売されていました。 「風立ちぬ 宮崎駿の妄想カムバック」 気になっていて読みたかったので入手してみた。モデラーの方ならよく読む書籍に収録されていたページをまとめたそうだ。読んでみると風立ちぬを見直すには面白いと思えます。風の谷のナウシカ以... AQUARIUS
ヤマト・グッズ/コレクション 宇宙戦艦ヤマト2199書籍漫画 コミック「宇宙戦艦ヤマト2199」第7巻(むらかわみちお著)が届く。 2015年10月13日 ようやく「宇宙戦艦ヤマト2199」のコミック第7巻が届きました。作者はむらかわみちおさんですね。さっそく読んでみました。あちこちいろいろまとまっていて補完されている。なかなかこっちの方が面白い。特に徳川機関長ってそんなに強かったのかと驚く。殴られた島の顔がかなり腫れていました。 ZINというサイトで「宇宙戦艦ヤマト21... AQUARIUS
ヤマト・グッズ/コレクション 宇宙戦艦ヤマト書籍西崎義展 ヤマト生みの親:西崎義展氏の事が分かる「宇宙戦艦ヤマトをつくった男 西崎義展の狂気」を読む。 2015年9月11日 大人でも楽しめるアニメーションの先駆けとなった「宇宙戦艦ヤマト」。この作品の生みの親でもある故西崎義展氏。彼の生きざまなどを詰め込んだ書籍が発売されました。彼の事を知りたい、知らない方にもお勧めできる書籍です。 「宇宙戦艦ヤマトをつくった男 西崎義展の狂気」 価格は\1,500円+Tax、全350ページ位はありました。... AQUARIUS
ゴジラ・GODZILLA 書籍制作 「ゴジラと特撮美術の世界展」図録を拝読。 2015年9月9日 東京と大阪で開催された「大ゴジラ特撮展」とは別にみやざきアートセンターにて開催された「ゴジラと特撮美術の世界展」には行けなかった。ゴジラファンとしても書籍が気になってしまう。それで通販が出来ないかと考えた所、後に販売されることが決まったと分かり注文しておきました。「ゴジラと特撮美術の世界展」図録と言う書籍である。価格は... AQUARIUS
ヤマト・グッズ/コレクション 宇宙戦艦ヤマト2199書籍 「宇宙戦艦ヤマト2199艦艇精密機械画集」書籍が届く。 2015年8月2日 西暦2015年・・・7月31日に発売された宇宙戦艦ヤマト2199関連書籍。 「宇宙戦艦ヤマト2199艦艇精密機械画集」が発売されました。こちらは30日に届いておりました。色々あって最近までUPできませんでしたが先日拝見させて頂きました。メカファンにはうれしい出来となっており人気が高くなっています。カット画を小さく載せな... AQUARIUS
松本零士関連アニメ&漫画 書籍設定資料 「零次元機械紀行」のメカ設定画が豊富! 2015年7月2日 名作「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「キャプテンハーロック」などの数多くのアニメを生み出した巨匠松本零士。彼のアシスタントだった板橋克己さんと合同で作ってきたアニメ作品は多い。40年近くコンビを組んでいた二人によって生み出した多くのメカ設定画がカラーイラスト、細密画となって書籍化されました。 「零次元機械紀行」 豪... AQUARIUS
日本アニメーション・漫画 書籍漫画 田中圭一さんの「神罰1.1」を入手。 2015年5月31日 読んでみたいなと思っていた書籍が届きました。田中圭一さんが描く「神罰1.1」でした。元の「神罰」をアップグレードしたものです。 田中圭一さんと言えば、「訴えないでください」と言う言葉がキーワードになった漫画がいっぱい出版されていますね。本当の漫画家の作画を使って最低ネタを沢山取り入れた作品になっています。画も本当の漫画... AQUARIUS