2025年3月1日(土曜)、高崎芸術劇場にて「交響曲宇宙戦艦ヤマト」を含めたコンサートを鑑賞してきました。

懐かしい顔ぶれに出会えて感激。
交響曲宇宙戦艦ヤマトが聴けて最高でした。
嬉しかったです。

早朝4時あたりから起き、21時ごろに帰ってきたので疲れてしまったので詳細は次の日に。

とりあえず、プログラムとチラシをアップしておく。

行けた方も最高だったと思いますし、行けなかった方は次は行きましょうよ。
高崎芸術劇場って駅から徒歩5分ですからアクセスが良い場所。

群馬交響楽団/X
アップしてくれてありがとうございました。


それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

【関連商品はこちらから検索できます。 (広告)】
→ 宇宙戦艦ヤマト (Yahoo!ショッピング)
→ 宇宙戦艦ヤマト (楽天市場)
→ 宇宙戦艦ヤマト ストア (Amazon.co.jp アマゾン)

コメント一覧
  1. 初めまして、初期の宇宙戦艦ヤマトの「音楽」が好きな Le ciel と申します。
    今まではCDを聞くだけだたったのですが、昨年秋、ヤマト50周年記念のイベントがあることをネットで知って、それから色々調べるようになりました。
    こちらのサイトもその際に訪問させて頂きました。
    高崎市での群馬交響楽団によるヤマト交響曲が演奏されるというのも、ここで知り、結構迷ったのですが昨日、参加致しました。
    ここで情報を得なかったら、この素晴らしい演奏に出会えませんでした。AQUARIUS様、本当にありがとうございました!

    大友氏、ウェブやフライヤーではグレイヘアでしたけど、毛量豊かなシルバーヘアに燕尾服で貫録が違いましたね。
    スッペも白鳥の湖も好きな曲目だったので楽しめましたが、やはり圧巻は第二部でした!
    CDではわからなかった、どの楽器がどのように曲を構成していたかを見ることが出来ましたし、何より各楽章それぞれの盛り上がりが素晴らしかったです。
    ステージ向かって右側にいたので、低音パートの凄さをビシビシ感じました。

    11月には神奈川交響楽団で演奏されるようですが、こちらはその存在に気づいたときは時すでに遅く、チケット完売・・・。
    でも、大友氏の演奏が見れたので大満足です(とはいえ、残念・・・)
    次は、4月の軽井沢に行こうと思っています。宮川ヤマトも楽しみです。

    今後も、サイトの更新を楽しみにしています。

    • Le ciel様 初めまして、お役に立てて何よりです。
      昨日鑑賞に行かれて良かったと思います。

      私が気付かないままチケット完売されてしまうイベントもあるのはご勘弁くださいね。
      私だって人間ですからそこまでチェックに手回らない事もありますので、ご自分でさらに調べまくる事も良いかと思います。

      第二部と言えば第二楽章 戦闘ですかね。
      右側ならコントラバスかな、座る場所によっては強弱が変わってくるのでそこが面白いです。
      運が良ければ一度は一番前のピアノのそばで聴いてみてください。
      第四楽章時のピアノとヴァイオリンのすごさにびっくりします。

      宮川彬良ヤマトだけでなく宇宙戦艦ヤマト関連のオーケストラは行けるなら行って鑑賞してほしいですね。
      パイプオルガンの「白色彗星」だけのイベントもあるのでそこもお忘れずに。(過去に前例あり)
      お子様や友人も連れていけるならぜひお願いしたいです。

      • AQUARIUS様

        ご返信ありがとうございます。
        今までコンサートなどに無関心だったもので、調べてみたらこんなにも色々なイベントがあったのだなと驚きました。
        もちろん、AQUARIUS様の情報で云々なんて言いがかりは致しません。
        情報収集は個人の努力、熱意に尽きると思います。
        神奈川の方は、11月だからチケット発売はまだ先だと思っていたのです。でも、世の中そう甘くはなかった!
        勉強になりました

        交響曲は全楽章好きですが、特にダイナミックな第二楽章は良いですね。
        今度機会があれば、ステージセンターから左寄りの席で鑑賞したいと思います。

        ヤマトの内容自体は、映画編のさらば~で完結気味、映画の完結編で完全完結となってまして、続編は一つも見たことがないのです。
        映画編以外の旧ヤマトは主にCDだけかなあ・・・。
        ヤマトⅢの「美しき太陽」とか「ベムラーゼの脅威」とか、ピアノが多用されているのが好きです。

        ということで、あまり最初の自称よりも全然ヤマト音楽ファンとしては劣等生ですが、これからは頑張って情報収集していきます。
        よろしくお願い致します!

        • ありがとうございます。
          アドバイスとして、宇宙戦艦ヤマト完結編の続編を見ていないなら、内容はつまらないかもしれないけど映画作品「宇宙戦艦ヤマト復活篇」のラストにも「交響曲宇宙戦艦ヤマト」第四楽章が使われておりますのでご鑑賞ください。

          この時期でも大友直人指揮「交響曲宇宙戦艦ヤマト」のイベントがあり、CD化されております。(交響曲ヤマト2009)

          今回の弦楽だけでなく吹奏による楽団のオーケストラもぜひ聞いてみてください。
          もちろん「組曲宇宙戦艦ヤマト」の演奏もぜひ!

          それでは頑張ってください。
          よろしくお願いいたします。

関連キーワード
おすすめの記事