「ヤマトよ永遠に REBEL3199 第四章 水色の乙女」が上映開始された日と翌日にかけて開催された初日舞台挨拶と上映記念舞台挨拶のレポート記事が、ヤマトよ永遠に REBEL3199公式サイトにてアップされました。

行かれた皆さんは御存知ですが、気になったらここで読み直してもいいでしょう。
確かMANTANWEBでも記事が上がっていましたね。

第四章ラストに出ていたもの、それがでかい、70Kmもある。
コスモタイガーⅡが飛びまうって、もう第五章へのネタバレじゃないですか。
それに中間補給基地攻略作戦と言っているから中間補給基地と言うより超大型中間補給基地と言うのかな。
「ヤマトよ永遠に」のコスモタイガーⅡによる作戦だけでは真似た形になってしまうと思うので、「宇宙戦艦ヤマト完結編」の都市衛星ウルフのコントロールルームでの古代進VSルガールの対決や、「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」の古代進VSデスラーのオマージュみたいに、古代進VSアルフォンの対決シーンをやるんじゃないかな。

ワープディメンション方式みたいなのをやるんだね。
つまりワープディメンション2方式か。
「ヤマトよ永遠に」では霧の抜け方ががうまくいかなかったので、前もって気流のシーンでサイズ変更したのだと思うが、今回は左右が分からないようにじわじわと広がるのかな。

デジタル映像なら可能でしょう。
特に第五章の最終話の方で画面サイズがどうなるか気になるところですね。
第五章の最終話の最初からシネマスコープサイズで行くのか。(冒頭からは両端に黒い塗りつぶしが入ったままのシネスコサイズの上でのフルHD表示という形)
映画館も両側のカーテンを動かせないところが多いので、それを考慮したものになりそう。
厚い黒い霧がだんだんと薄くなって何かが見えるって「劇場版 1000年女王」の冒頭シーンを思い出す。
どんな形になるか分かりませんが、思いきり観客を楽しませてくださいな。
それに興味を持ったヤマトファン以外の方が観てくれるとありがたい。→興行収入が増えればよいです。

ヤマトよ永遠に REBEL3199公式サイト(2025.10.14)


だんだん寒くなってきたから、購入した法被が役立ちますね。


それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

【関連商品はこちらから検索できます。 (広告)】
→ 宇宙戦艦ヤマト (Yahoo!ショッピング)
→ 宇宙戦艦ヤマト (楽天市場)
→ 宇宙戦艦ヤマト ストア (Amazon.co.jp アマゾン)

おすすめの記事