「宇宙戦艦ヤマト」パート1や「宇宙戦艦ヤマトⅢ」にでも出てきたメカである「反射衛星砲」。
面白いアイデアでしたね。
何かピンときました。
そう!
太陽エネルギーを使ったシステムでも使えるんじゃないでしょうか。
住宅などの太陽電池パネルは日中でしか使えない。
発電所に虫眼鏡のように太陽の光を集めるシステムを作って、夜になれば反射衛星を使って光を転送して使えるんじゃないかと。
★「松本零士展 創作の旅路」2025年6月20日から東京シティビューにて開催★
★「宇宙戦艦ヤマト全記録展」2025年7月19日から大阪・なんばスカイオ7階で開催へ★
★「ヤマトよ永遠に REBEL3199 第四章 水色の乙女」 2025年10月10日より上映開始★
「宇宙戦艦ヤマト」パート1や「宇宙戦艦ヤマトⅢ」にでも出てきたメカである「反射衛星砲」。
面白いアイデアでしたね。
何かピンときました。
そう!
太陽エネルギーを使ったシステムでも使えるんじゃないでしょうか。
住宅などの太陽電池パネルは日中でしか使えない。
発電所に虫眼鏡のように太陽の光を集めるシステムを作って、夜になれば反射衛星を使って光を転送して使えるんじゃないかと。