アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社から発売中である「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち ダイキャストギミックモデルをつくる」 が第30号に到達しました。
だいだい27%位進んだところでしょうか。

他の用事を兼ねて早速書店へ向かいました。
夜組みましたがなんとか済みました。

第30号、開封前のカバー紙ですね。
いつもヤマトの全体図しかアップしないみたいですね。

冊子です。
医療区画の設定資料、護衛艦、第7話(2)が載っておりました。

第30号分前の応募券を集めるとプレゼントがもらえる封筒が出来る折込チラシです。

やっと艦首ミサイル発射口の蓋がついてきましたね。

左上のパーツが厄介でした。
これが来る幻滅・・・。
なぜかってパーツになぜリムがついていないものがあるのか疑問。
隙間からライト漏れがあったらどうするんだろう・・・。

光ファイバーをつける。

軽く締めて・・・。
光ファイバーに(SL)文字入りシールを貼る事を忘れた・・・。貼っておきました。

左舷側から見たものは前号と同じなので、今度は右舷側から撮ったのをアップしました。
だんだん長くなっていく。
そろそろ置き場所も考えないと・・・。

最初から塗ってあるのを組み立てるだけなら気が楽になりますね。
バンダイさんもプラモデル全部完全塗装してしまえばいいのに・・・。
少し高くなるけど売れやすくなるわ。

購入して積んでおいたプラモデル(大きくない方)をパーツごと塗って組み立てる方法をとってもいいですね。
隙間位接着剤で留めればいい事だし。


万一を考えて艦首ミサイル発射口の蓋パーツは外して完成時につけたいと思います。
以上です。

今回はこれにて、お読みくださいましてまことにありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。

宇宙戦艦ヤマト2202をつくる (Yahoo!ショッピング)

宇宙戦艦ヤマト2202をつくる (アマゾン(Amazon))


コメント一覧
  1. 主砲の件でdo楽do内で夏場まで投稿していたフェンリー氏からの指摘で砲身の真ん中だけ下がる?よね。
    と、言う話。「そうそう!」でした。

    面倒くさいですけど、掲示板のかなり前までさかのぼって読んでみて下さいませ。
    氏の製作技術の高いのなんの!流石に即真似は出来ませんが、ただただ感心するばかりです。

    明日は、展望室!

    ※台風19号の被害に遭われた方の御見舞申し上げます。

    • 澪様
      フェンリーさんはかなりベテランですね。
      読みましたがツイッターにてみたことがありますし参考になります。
      私なんてまだまだですし10年前でも塗装は出来ず、ヤマト2199が出てから墨入れも出来るようになった段階です。
      (汚しだけは好きじゃないです。)
      模型だけでなく映画鑑賞、オンラインゲーム(海外の方と)もすることが多いです。
      アシェットのヤマトは完成してからモデラーさんの波動砲ゲート開閉も含めて考えてみたいと思います。
      あれは良くできていましたし電気知識にも強くなれたらと考えています。
      砲身の真ん中が下がる?
      そうですね。
      これは元々設計問題じゃないでしょうか、補修でもすればなんとかなるか。(私はそこまで気にしませんが。)
      「主砲」が後ろを向くという点、配電基板Aを取り換えても変わりませんでした。
      主砲回転モーターがおかしいのではないかとアシェットに問い合わせましたが、組立担当から問い合わせを受け付けた返事を頂いたので、後にはっきりわかると思う。

  2. 澪様

    こんにちは、大変ですね。
    私もサポートセンターにメールしました。
    返信待ちです。

    ロケットアンカーの方のチェーンをカットするのは一番最後にした方がよろしいですね。
    もちろん鎖とロケットアンカーをつなぐクリップをロックするのも最後です。
    そこで調整した方が気楽です。

    最近私の方ではチェーンの絡みや巻きすぎは改善できたと思います。
    ばらさないと直らない場合もありますからね。
    巻きすぎは絡んだまま巻いてしまったのが原因でした。

    全部ばらさなくてもいいです。

    配電基板Aの横についている1本だけ側のケーブルを外し、クリップからは4種類のケーブルを出して配電基板Aを外してクリアケースカバーを外す。
    ロケットアンカーモーターを止めているネジを少しだけ緩めて、駆動軸を取り出して鎖巻きを完全に取り出さないで少しだけ取り出すようにすればいいです。

    上下は問題ないのに長さの差があるなら鎖巻きを組み立てたときやロケットアンカーを付ける時での鎖の長さの差はどうでしたでしょうか。
    同じ長さなのに、片方だけ位置が違うならどこかで左右鎖のルートが違ったところを通っているかもしれないので確認しましょう。

    甲板を船体に取り付ける時鎖が当たるようなところがないか。
    例として船体側の光ファイバーが当たるところもありましたのでどこかで固定する。
    船体に取り付けたとき鎖を軽く引いてからロケットアンカーを付ける。(重みがあるのでつけないと絡みやすいようでした。)

    船体が傾いていないか台座に水平に置く。
    甲板が傾いていないか、マスキングテープなどで仮に留める。(甲板って反っている場合がある。月日が経てばなじんで収まるかも。)

    主砲が後ろを向く問題。

    何度も調整しても後ろを向いてしまう。
    これはサポートセンターに確認した方が良いでしょう。

    あるいは配電基板Aを買いなおして取り換えてみるとか。(手配中です。)
    それでも変わらないなら主砲のギアを動かすモーターに問題があるかもしれない。
    (どこにも売っていないのでサポートセンターに問い合わせるしかないです。)

    今ここまで来たところです。

    アシェットと言う模型を組むのにはいい経験をしたかなと思いますね。

    • 返信ありがとう御座います。
      先ずチェーンの長さは同じですね。(多少切り詰めちゃいましたけど)
      一番に考えられるのは、やはり絡み?かなぁ…
       

      • 同じでしたか。
        絡みかどこかで干渉が起きているかもしれません。
        左右の鎖の通り道(ルート)を比べてみるとよいです。
        ばらしてみないとわからないですね。

        • 今日、とりあえず貴兄のアドバイスに従いモーターボックスを開けてみましたよ。
          やはり右側の巻き取りドラム?の僅かな隙間にチェーンが挟まってました(;^_^A(;^_^A(;^_^A
          こんな所は動かして見ないと解んないもんなぁ。
          隙間をテープで塞いで再組み上げ、改めてスイッチをポチッとな。
          う(゜o゜;今度は上手く回りましたわ。 収まりはイマイチ?
          ネジ止めパーツは3回が限度ですね。緩むは、絞まらんわでヒヤヒヤです。

          砲塔の廻りすぎ?は相変わらず、です!  

          お騒がせしてすみませんでした。

          • 澪様

            鎖(チェーン)の絡み問題が解決出来て良かったです。
            そのようなコメントを頂けると他の方への参考にもなります。

            でも収まりはヤマト模型全体の完成前の段階で調整した方が良いです。第100号以降くらいでしょうか。

            ネジ締めの部分でプラパーツが痛みますね。
            そこは新たなパーツを買いなおすか、「プラリペア」を買ってきて補修できます。(プラスチック素材がネジ山に合わせて固定してプラパーツにくっつきます。)

            主砲の問題はまだまだです。
            返信待ちですし配電基板を取り換えてみないとわからないです。(アシェットも動作を確認して発送していないのかと気になりました。)

            また何かありましたら記事にでも書いてみます。

  3. 返信ありがとうございます!
    do楽doさんの方にも書き込みましたが、貴兄と全く同じ内容ですよ。
    特に右のアンカーかな?巻ききれないつーか。
    ダメもとでチェーンを少し切り詰めてはみたが… です。

    説明書の誤字脱字、編集ミスもやたら多いぞ!

    次は、展望室かぁ  また何かあったら書き込みますね!

  4. 澪様、AQUARIUSです。

    初めまして、コメントを頂きありがとうございます。
    do楽doさんのサイトって模型電飾で有名なサイトじゃないですか。

    びっくりですし驚きました。
    コメントを下さるなんて大変うれしく思っております。

    プラモデルの電飾も考えているけどなるべく市販電飾パーツで組みたいです。
    アシェットのやり方が一番参考になってきたかなと思います。

    波動砲発射点灯が出来た事、おめでとうございます。
    電飾も無事に済まされたようでよかったと思います。

    37号のロケットアンカーと主砲のギミックのトラブルであちこち聞きますね。
    私もそうですしチェックしながらアシェットさんにも問い合わせております。

    船体パーツで寿司巻きとかなるほどですね。
    あれはネジ締めを考えるとそうするしかなかったかなと思います。
    ネジを船体長さ方向で締めるとネジの部分が痛むそうです。(建築でもそうやると持たないと言う)

    今後ともまたよろしくお願いします。

  5. 初めまして!私も破産覚悟で買い始めて37号です。
    電飾やモーターの稼動確認のテストでは、何とか^^;波動砲発射成功!しました。

    問題もあります。船体パネルの合わせ目からの光漏れと、ロケットアンカー!
    テスト稼動確認とは言え左右対称にならないですし巻き取りが、ね。
    とある製作動画サイトでも同様でした。 do楽doさんのサイト、よろしく(^^)/

関連キーワード
おすすめの記事