兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和零戦 戦艦「大和」にも搭載された「零式観測機」実物大模型が大和ミュージアムにて展示へ 2025年2月13日 2025年2月17日から1年間の休館に入る「大和ミュージアム」。その間に仮展示室として「大和ミュージアムサテライト」が2月28日にオープンする。あの戦艦「大和」にも搭載された「零式観測機」の実物大模型が展示されるという。オープンに向けて組み立て中である。しかしこの模型は「大和ミュージアム」が休館中の間でしか見ることが出... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和番組 「世界の何だコレ!?ミステリーSP」にて戦艦大和に乗った前世の記憶を語る少年 2025年2月12日 今日TV番組「世界の何だコレ!?ミステリーSP」にて前世の記憶を語るという衝撃な出来事が放送されました。なんと戦艦大和に乗ったという。江田島にある海軍兵学校を卒業してすぐ戦艦大和に乗った。自分は右舷側の砲撃エリアに居た。左舷側に爆弾と魚雷による爆発があった。沈んでしまった、そして寒かった。そこまで記憶が残っているのはわ... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和 戦艦大和は徳山沖にて米軍に撮影されてから追跡を続けられて沈められた 2025年2月11日 周南市にで開催された講演会によれば、戦艦大和は徳山沖にて撮影された。この写真は見た事があるね。偵察機から撮影された戦艦大和に停船する船も一緒に写っていた。それから米軍に追跡を続けられてそれから戦闘によって沈められたという。まさに「情報を制するものは戦を制する」と言うわけだね。敵の動きや情報を読み取って先回りして不意に追... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など プラモデル戦艦大和 フジミ模型からゴールドメッキ台座付きの1/700 艦NEXT14EX-2 戦艦大和 昭和16年竣工時が発売へ 2025年1月20日 フジミ模型から販売されている1/700 艦NEXTシリーズの「戦艦大和」にゴールドメッキ台座が付く事になった。艦名はUV印刷された形になっている。価格は\4,620円(10%税込み、記事投稿時点にて)2025年4月24日に発送予定→フジミ模型「1/700 艦NEXT14EX-2 日本海軍戦艦大和 昭和16年竣工時(ゴー... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和 呉海軍工廠で戦艦大和に乗艦した元少年工だった男性が語る記憶 2025年1月20日 広島県呉市にある呉海軍工廠に勤め、戦艦大和に乗艦した元少年工だった男性、100歳。今でも覚えている記憶などを語ってくれた。就職した先は造船設計部だった。(まるで宇宙戦艦ヤマトの真田志郎のような感じかな。)戦艦大和では操舵のシリンダーが動く底近くの場所にいたり(宇宙戦艦ヤマトの徳川彦左衛門じゃないか。)、歩いていると迷い... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和戦艦・空母など 昔放送された「戦艦大和の戦争」の映像が配信中 2025年1月3日 2015年4月21日放送された映像が動画サイトで最近配信されていました。戦艦大和と言う名が出てくるとなんとなく見たくなりますね。大和と雪風は自分の人生と切り離すことが出来ないとか。それにすごいね!戦艦大和だけでなく雪風にも乗ったとはね。特攻兵器である回天と言うものね、なんでこんなものを作ったんだと思うと情けなくなってし... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など プラモデル戦艦大和 フジミ模型発売の戦艦大和 1/700 艦NEXT 艦NX14EX-1のパッケージがかっこいい 2024年12月28日 今月に発売されたフジミ模型の商品「戦艦大和 1/700 艦NEXT 艦NX14EX-1」。このパッケージデザインがなかなかかっこいいのだ。普通ならある方に依頼したイラスト画を載せるのが一般的でした。この商品のパッケージ箱の表面には、なんと戦艦大和の本写真が使われているのだ。これはカッコいいですね。タミヤ模型さんの1/3... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 書籍戦艦・空母など戦闘機 書籍「米軍カラーフィルムが捉えた日本軍の艦船・航空機・軍事施設」が着弾 2024年12月23日 米国立公文書記録管理局に保管されているもので、米軍が戦争時日本軍の兵器などをカラーフィルムで撮影した資料を著者が取り寄せて解析して、分かる範囲の写真などを載せた書籍である「米軍カラーフィルムが捉えた日本軍の艦船・航空機・軍事施設」がイカロス出版から発売されました。前に戦艦「大和」の映像がアップされたのは記憶に新しいかと... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 映画戦艦・空母など 太平洋戦争中に生き残った駆逐艦を描く映画「雪風 YUKIKAZE」が2025年8月に公開へ 2024年12月10日 これは驚きましたな。太平洋戦争中で、たた1隻無傷で終戦を迎えて生き残った駆逐艦「雪風」を描く劇場作品が2025年8月に公開されるのだ。主演は竹野内豊さんで、雪風の艦長である寺澤一利さんを務める。確か戦艦大和が沈んた時、逃げてきた乗組員たちも救ったのだから、戦艦大和も出てくるんじゃないかと期待してしまう。監督は山田敏久さ... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 自衛隊 広島で建造された輸送艦が進水式 2024年11月28日 海上自衛隊でなくて、陸上自衛隊が広島県尾道市において新たに建造された輸送艦の命名式および進水式を実施したの事。艦名は「ようこう」。全長120m(もっと伸ばしたら?)、基準排水量約3500トン。写真を見るとあれと似ていないか。昔「ヤマトよ永遠に アドベンチャーロマン」というイベントに出ていたフェリーとなんとなく似ている。... AQUARIUS