兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など 戦艦「武蔵」の探索映像が配信されましたが、感無量でした。 2015年3月14日 13日の午前10時から、午後12時半の2時間半の間に、ポール・アレンさんとオクトパス号のチームスタッフによる遠隔操作無人探査機から見た映像が配信されました。海底に沈んだ悲劇の戦艦「武蔵」。 船体を見れば、段に積みながら千鳥のように鉄板を継ぎ合せて溶接している。溶接内の精度がもっとよかったらもっと持ちこたえたのだろうか。... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など 戦艦「武蔵」の船体は三つに分断されていたか? 2015年3月9日 アメリカの資産家ポールアレンさんが、ツイッターでアップされた「戦艦武蔵」の動画をご覧になったと思います。(まだ見てない方は前記事を参照に。) 艦首部分はそのまま沈んだ状態になっています。右舷ブリッジのある艦橋は右側が上だから左側が下になった横状態だと考えられる。15m距離観測器が横になっている部分では、このパーツは運行... AQUARIUS
恐竜 イベント JR福井駅前の動く恐竜モニュメントがすごい! 2015年3月9日 2015年3月7日に、JR福井駅前でオープニングセレモニーがありました。福井県知事ら役員たちと子供たちが出ており、テレビのニュースにも取り上げられました。駅前広場に、動く恐竜モニュメントを設置した事ですね。それで自分も見に行ってみました。近くに駐車場(\300円で済んだ)があり、そこで車を止めて歩いて3分足らずで着く事... AQUARIUS
模型・プラモデル プラモデル宇宙戦艦ヤマト2199 そろそろ、宇宙戦艦ヤマト2199 ドメラーズ3世 メカコレを作るか・・・。 2015年3月9日 しばらく手を付けなかったメカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199シリーズのプラモデル、結構積んでしまいましたね。><だんだんと暖かくなってきましたし、そろそろ作ろうかと考えています。まずはこれだね。 「メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.11 ドメラーズIII世」というプラモデルなんです。もう作ってしまった... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など 海底の「戦艦武蔵」の所に説明書らしい紙切れが出てきた。 2015年3月8日 2015年3月7日の午後に、戦艦「武蔵」の新たな動画と続いて写真がアップされました。TVでニュースに取り上げられるほど、話題になっていました。動画の方では約1分だけでした。巨大なスクリュー(プロペラ)や舵、船尾(Stern)、ツイン15.5cm銃座?、蒸気タービン、ブリッジ、コンバットブリッジと15m距離測定器、右舷艦... AQUARIUS
模型・プラモデル プラモデル宇宙戦艦ヤマト2199 「メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.14 ダロルド」も購入。 2015年3月8日 なんとなく、こちらも購入してきました。(*^^*) 「メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.14 ダロルド」 ショップに行った時かなりいっぱいあったのでよく考えて3個購入してきました。3個購入したのは、ダロルドとミランガルとニルバレスの3種類あるんだからと言う判断かな。開けてみると、成型色が薄い・・・。ヤマト... AQUARIUS
模型・プラモデル プラモデル宇宙戦艦ヤマト2199 メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199「バルグレイ」を購入。 2015年3月7日 大型家電店を回っていた所、なんとプラモデルコーナーがありました。我ながら見ずに帰るわけにはいきませんね。(^^)モデラーだったら絶対に行っちゃう!ちょっとだけ、ちょっとだけ!目の前にあったのがガンダムのプラモデルの如くガンプラコーナーがあった。「ヤマト」はどこなんだ?クルクル回って探してみたらあった! 1/1000や1... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など 「戦艦武蔵」間違いなさそうですね。 2015年3月5日 アメリカのマイクロソフトの共同創業者であるポール・アレンさんが、シブヤン海の水深1キロあたりの海底にて探索したところ、「戦艦武蔵」を発見した事でツイッターにて写真をアップしていた。ポール・アレン氏のウェブサイトにも最近、動画もアップされていました。 デッキの上にあったバルブに新たな文字が書いてありますね。「・・ノ時・・... AQUARIUS
ヤマト音楽 宇宙戦艦ヤマト2199宮川彬良 「宇宙戦艦ヤマト2199からの音楽」CDが届く。 2015年3月4日 2015年3月3日のひな祭りの日に、「宇宙戦艦ヤマト2199からの音楽」CDが届きました。2014年10月28日、大阪のフェスティバルホールにて行われた第109回定期演奏会の音声を収録したものです。開場が夜6時で7時より開演、大阪市音楽団による演奏と言うことであって私は行きませんでした。指揮はもちろん宮川彬良さんでした... AQUARIUS
ヤマト・グッズ/コレクション 宇宙戦艦ヤマト書籍 「いまは語るべき宇宙戦艦ヤマト」の書籍は、あまりヤマトを細かく知らない人向け。 2015年3月3日 2014年12月頃に発売された「いま語るべき宇宙戦艦ヤマト」の書籍。これを読んだり所持している方は多いと思います。価格が割と安く\1,058円(税込)となっている為、購入しやすいからだろう。この数年の間ヤマトファンになった方で、もっとヤマト作品とかを知りたい方にはいい書籍じゃないかと思います。この書籍はガイド的な本にな... AQUARIUS