兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など 南海トラフに沈んだ日本海軍の空母は信濃 2024年8月17日 南海トラフって最近のニュースでもキーワードとしてよく知られるようになっている。繋がりある日本海軍の空母が沈んでいたのはご存知だろうか。和歌山県の潮岬沖にある南海トラフに沈んでいると言われたのは超巨大な空母だった「信濃」でした。「信濃」は大和級で戦艦大和、戦艦武蔵に続く3番艦として110号艦を竣工予定でしたが、空母に設計... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和戦艦・空母など 戦艦大和や紫電改など米軍が戦時中に撮影した映像を収集し続ける宇佐市グループ/きのこ雲の写真が閲覧可能 2024年8月8日 最近、珍しく感動したかのようにあの戦艦大和の映像が公開された時は衝撃を受けた。そのような映像を米国国立公文書館の史料から発掘し続けている宇佐美市のグループがある。「豊の国宇佐市塾」というグループであり、中心メンバーである織田祐輔さんは、自費で米国国立公文館のウェブサイトにアクセスして検索、閲覧、有料で入手してきた。日米... AQUARIUS
邦画・TVドラマ等 イベント映画ゴジラ戦艦・空母など 特別展『映画監督 山崎貴の世界 ―映画で描かれた戦争とVFX―』が大和ミュージアムにて開催 2024年6月6日 米アカデミー賞授賞式に出席し受賞された映画「ゴジラ -1.0」の山崎貴監督に関する展示会、特別展『映画監督 山崎貴の世界 ―映画で描かれた戦争とVFX―』が大和ミュージアムにて開催される。映画制作で使用された軍艦の模型やデザイン画の展示、作品に込めた山崎貴監督の思いも紹介される。各作品制作で使用されたVFX技術、制作過... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など 戦艦の主砲は前後配置が一般的になった 2024年5月3日 興味深い記事がありました。戦艦「大和」や海外の戦艦を見れば、主砲は前側だけでなく後ろ側にも配置されているのが一般的である。昔は前部集中防御として主砲群を艦橋の前側に配置していた戦艦があった。理由は主要防御区間の長さを4~5%短縮でき、機関部を後部に集約する事で推進軸を短く出来、機関重量を減らせるという事からでした。イギ... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト グッズ宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち戦艦・空母など ジャンボソフビフィギュア mechanics 宇宙戦艦ヤマト2205がいよいよ購入者の元へ 2024年3月5日 2024年3月に入ったばかり、全長約110cm、PVC&ABS素材を使用した「ジャンボソフビフィギュア mechanics 宇宙戦艦ヤマト2205」がいよいよ購入者のところに届く頃だ。発送メールを受け取った方がSNSにてアップしていた。届いた方、どんなだったか感想が聞きたくなりますね。アシェット・コレクションズ... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和書籍戦艦・空母など戦艦武蔵 書籍『戦艦「大和」全写真』を購入 2024年2月22日 書店でショッピングしている時、ミリタリー関連コーナーのそばの天井まである壁棚を見たらふと目に入った書籍、それが『戦艦「大和」全写真』と言う書籍だった。前に戦艦「大和」建造秘録と言う書籍は買ってあったけど、この書籍はまだ買っていなかった。うっかり忘れていたころだったですし、目に入ったというのは英霊からのお告げでもあったの... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 松本零士アルカディア号戦艦・空母など 北九州ポップカルチャーフェスティバル2023にて、アシェットのアルカディア号完成品展示へ 2023年11月20日 2023年11月25日から26日までの間、「北九州ポップカルチャーフェスティバル2023」が小倉にて開催されます。その中で、アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社の商品で販売中である「アルカディア号 ダイキャストギミックモデル」完成品が展示されます。プレミアム定期購読特典であるコスモドラグーンも展示されるかな。→... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 模型宇宙戦艦ヤマト2199戦艦・空母など いよいよ明日、コミカライズ版「宇宙戦艦ヤマト2199」最新話配信へ 2023年11月9日 長かったなあ。いよいよ明日、コミカライズ版「宇宙戦艦ヤマト2199」第56話がアップされる予定となっている。絶対にアップしてくださいね。1年近く待っていたんだから。(イスカンダルへ行ったヤマトを待っている地球人達)著者はむらかわみちおさんね。→コミックNewtype ちくま学芸文庫発行の「ミッドウェー海戦」が6月8日に... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など 水深5100m余りの海底にて旧日本海軍の航空母艦「赤城」の船体撮影に成功 2023年9月16日 アメリカ海洋大気局が支援する国際的な研究チームが、9月15日において水深5100m余りのミッドウェー海域にて海底に沈んた旧日本海軍母艦「赤城」の船体を撮影する事に成功したと発表した。艦首に菊御紋が写っていたり、錨や機銃なども写っていました。横についているような架台の床が縞板であることも確認できるし、階段や手摺も現在と変... AQUARIUS
邦画・TVドラマ等 映画戦艦・空母など 9月29日から映画「沈黙の艦隊」が上映へ 2023年7月20日 前に映画館でチラシを見た時に気付いた新作、「沈黙の艦隊」だった。スティーブン・セガール主演の「沈黙の戦艦」とは別物である。2023年9月29日から劇場上映されることになっている。原作は戦艦ドラマの漫画を描いてきたかわぐちかいじ氏。ずっと前にも映画「空母いぶき」の原作者でもある。公式サイトのビジュアルに、男が日本初の原原... AQUARIUS