ヤマト・グッズ/コレクション 映画宇宙戦艦ヤマト2199 「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」を連続鑑賞してきました。 2014年12月7日 昨日は「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」劇場作品を鑑賞してきました。 雪が降る事で渋滞しそうだと早目に着いたら、時間が十分ありました。チケットを確保した後、待合コーナーで座っても何もないし、コーヒー好きな私は離れたところにある「DOUTOR/ドトール」へ向かい、「カフェ・モカ」と「アップルパイ」を頂きました。観る前... AQUARIUS
洋画・ハリウッド 映画SF クリストファー・ノーラン監督作品映画「インターステラー」を鑑賞! 2014年11月23日 映画「インターステラー」を鑑賞してきました。監督は「ダークナイト」「ダークナイト ライジング」作品に関わったクリストファー・ノーラン氏である。 テンポよく運ばれ、うまく色々な設定が絡み合っていることで、飽きさせない面白さが出ており、出発点とクライマックスの点が融合する設定も面白い。上映時間が2時間49分あったのがあっと... AQUARIUS
ゴジラ・GODZILLA 映画 「ゴジラ/GODZILLA]を鑑賞してみて。(ネタバレあり) 2014年7月28日 映画「ゴジラ/GODZILLA」の公開初日にて鑑賞してきたことは前の記事にてアップ済です。最初に3D吹替版、続けて2D字幕版を観てきました。チケットがありましたのでアップしておきます。 続けて観たと分かりますね。 この先はネタバレありの記事になりますのでまだ観てない方は鑑賞後に読んだ方が幸いかと思いますので、ご注意くだ... AQUARIUS
ゴジラ・GODZILLA 映画 映画「ゴジラ/GODZILLA」を鑑賞。(ネタバレなし) 2014年7月26日 先日の7月25日、映画「ゴジラ/GODZILLA」を鑑賞してきました。国内版ではなくて海外版の方ですね。初めは3D版吹替え版を鑑賞した後、2D字幕版の開演時間が20分後でしたのでこれも鑑賞してしまいました。^^いや~!連続して観るなんて久しぶりです。何年振りでしょうね。 3D版では、3Dメガネをかけなければならないこと... AQUARIUS
ゴジラ・GODZILLA 映画 ハリウッド版ゴジラ第2弾「GODZILLA」2014のゴジラの素顔。 2014年4月29日 とうとう、今年の5月に海外公開され、国内では7月25日より公開されるハリウッド版ゴジラの第2弾である「GODZILLA」。最近、ゴジラの素顔がお見えになりましたね。昔公開されたローランド・エメリッヒ監督の「GODZILLA」に比べれば、ゴジラのデザインは日本のゴジラに近くなり、まともになった感じがします。ボリューム感、... AQUARIUS
エイリアン・プレデター 映画 映画「プロメテウス」のBlu-rayDiscが届く 2013年1月10日 映画「プロメテウス」のBDが届いていた。 今夏に映画館まで見に行きましたが元々エイリアンも好きなので購入に至ったわけである。久々に鑑賞してみる。 確かに物足りなさを感じるがエイリアン世界は保ったままシーンが進む。見直してみるとなんだか映画「エイリアンVSプレデター」のシーンの進み方が似てる所もあった。オマージュなのかと... AQUARIUS
エイリアン・プレデター 映画 映画「プロメテウス」を鑑賞(ネタバレあり)2 2012年8月19日 映画「プロメテウス」の記事ですが前回の続きになります。 ピラミッドを発見する。ピラミッドって遺跡探査にもよく使われるものですね。他に祠(ほこら)と言うのもあります。 便利なのが空飛ぶ子犬さん、つまり飛行探査機です。レーザーを照らしながらデータをホストに送る便利な物です。危険を避ける為に先駆けて建造物の形状を調べる事が出... AQUARIUS
エイリアン・プレデター 映画 映画「プロメテウス」を鑑賞(ネタバレあり) 2012年8月19日 昨日の夜レイトショーとして、先行上映される映画「プロメテウス」を鑑賞して来ました。 映画として楽しんでみれば、面白いと思いました。脚本の盛り付け、練り方が足りないなと思った事はありました。ストーリーに関しては評価や議論が分かれそうです。 映像は綺麗ですしCGは必要に応じて極力抑えられてる。実物セットを使用しての撮影を... AQUARIUS