今日、東京・渋谷にある西武渋谷店にて「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」がオープンしました。
SNSにアップされたのを見ると、なんと昔あった宇宙戦艦ヤマトの模型が展示されている。
制作資料が豊富だ。

私が行きたいのは資料と当時の模型ヤマトを見る為。
呉市にあるカフェにも同様の模型があったと思うが・・・。
あれって西崎義展プロデューサーのそばに飾ってあった模型だったような。
1点はオークションに出品された記憶がある。(ファンクラブ機関誌にて周知された)

制作資料って撮影禁止なのかな?
撮影OKなら撮って当時を思い出してムック本などと照合確認してみたいものだ。

入り口前やビルの外面にも宇宙戦艦ヤマトパネルが!
これも見たくなったな。

7階には資料展示、紀伊國屋書店にも書籍あり。
5階渡り廊下にも模型展示
4階にはコラボカフェ
2階にはグッズ売り場、特別展示あり。
時間をかなり取られそうだな。走るしかないか!

グッズは自分にとって必要なものだけを買おう!
リメイクヤマトもいいけど、オリジナルヤマトの商品が欲しいんだが。

「宇宙戦艦ヤマト航海記録合綴」と言う受注限定グッズが出たけど、なんでオリジナルシリーズ作品のパンフレットを集めたものを出さないの?
「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」ってリメイクシリーズじゃなくてオリジナルシリーズの方でしょ。
きちんと分けて欲しかった。

「宇宙戦艦ヤマト50周年記念複製原画」と言う商品もリメイクシリーズの方だ。
パンフレットを全部持っているなら要らないけど、ケースだけでも販売してほしかったな。

宇宙戦艦ヤマト50周年記念複製原画とかキャンバスアート品などは、よく考えた方が良い。


ロゴアクリルディスプレイも出たけど、オリジナルヤマトシリーズ作品のロゴもイベント終了後 通販でもいいから販売してほしい。

グッズ売り場の方、スタッフをもっと増やしてほしい。
それから売切れ品が出ないように多めに用意してほしい。
はるばる遠くから来てくれるファンたちもいるからね。

庵野さんよくぞ言ってくれた!
メカコレはガンプラの父」と言う事は間違いないですね。

今日行かれた皆さんの声を聞くと、行きたくなってきたぜ!
生の資料がこの目で見たいんだよ。


今日から、1/700スケールプラモデル 宇宙戦艦ヤマト [放送50周年 庵野秀明プロデュース版]が受注受付が始まった。
もちろん受注生産商品ですから二度目はないと思う。
メーカー側でロット数まであと少し注文数が必要であれば、少しだけ受注が再開される可能性もあるかもしれない。
50周年商品なので5月いっぱいまで受け付けるという。
高いけどプラモデル好きなら1個は買っておいた方がいいと思う。

私はDVD-BOX(庵野版ヤマトプラモデル付き)を購入する機会を逃した者だから注文した。


【追記】やっぱり人気あるグッズは高いものばかりか。よく考えて選んでおこう。
後に何か出るか分からないから。
まあ大阪でもやるから、リベンジしてもいいけど。
買ったのはいいが、買わないでよかったとか3日坊主にならないグッズだけを決めてから行くとするか。

それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

【関連商品はこちらから検索できます。 (広告)】
→ 宇宙戦艦ヤマト (Yahoo!ショッピング)
→ 宇宙戦艦ヤマト (楽天市場)
→ 宇宙戦艦ヤマト ストア (Amazon.co.jp アマゾン)

コメント一覧
  1. AQUARIUS様、こんばんは。
    本日、仕事をちょぴっと早退して、宇宙戦艦ヤマト 全記録展へ行ってきました。本当は昨日行こうかと考えていたのですが、あまりの雨と寒さに断念。
    ただ、行かれた方のコメントなどから、土日はとても混んでいたようでしたので・・・平日昼下がりに行って良かったです。
    行かれてのお楽しみを邪魔するのは野暮なので、見ごたえがあって素晴らしかった!とだけコメントさせてください。
    物販は混んではいませんでいたが、商品の補充はないようでして、売切れたら売切れ(当たり前ですかね)。
    アクリルスタンドが推されていましたが、人気なのでしょうか??
    ちなみに、コラボカフェを冷やかしに行きましたが、ランチョンマットが付く食事系は全て売切れでした。土日で在庫が底をついてしまったのでしょう。
    飲み物に1千円は出せないな~と踵を返しました。

    私はヤマトのかなり限られた部分のファンですが、AQUARIUS様ならホント、一日中会場にいても尽きることなく楽しめるのではないかと思います。
    展示品は撮影OKですよ!動画はNG。再入場不可なので、7階の展示エリアから物販のある2階へ移動したら戻れません。

    AQUARIUS様の感想を楽しみにしています!

    • Le ciel様 こんばんは。

      宇宙戦艦ヤマト全記録展へ行かれたのこと、大変お疲れ様です。
      その時の状況がわかります。
      色々とアドバイスを頂き、誠にありがとうございます。

      帰りの乗車時間に間に合えばいいんですが、渋谷駅の中が迷路だと聞いているので不安です。

      動画は撮れないんだあ、あ~~っ!
      目に焼き付けるしかありませんね。

      あのカッティングメカニック模型に再会出来たらいいな。
      これに再会するということは、西崎義展プロデューサー、松本零士氏に再会する意味合いがあると思っています。

      グッズは補充してほしいわ。すぐにでも。
      遠くから来ているんだから補充してもらわないと困るのよ、庵野秀明君!笑

      コラボカフェはマットは仕方がないけど、外で探すのも大変ですし食事する時間をつぶしたくないのでそこで頂く予定ですが時間とにらめっこか。
      時間があれば渡り廊下での模型も見て見たい。

      移動の仕方も教えてくださってありがとうございます。

      ヤマト起動時で友永さんが書いたヤマトを旋回撮影しているかのような動画ってはっきり覚えているので、これもあるかな~。

      行ったときに記事にてアップしておきます。

関連キーワード
宇宙戦艦ヤマトの関連記事
おすすめの記事