アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社より、「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち ダイキャストギミックモデルをつくる第122号、延長シリーズであるアンドロメダ(第12号)が2021年(令和3年)5月26日(水曜)に発売されました。

入荷日である今日、書店まで受け取りに行きました。

カバー紙ですが前に使っていた写真と同じかな。

冊子です。
組立説明の他には宇宙艦艇ファイルとしてアンドロメダが載っていただけでした。
艦橋の下のところを斜めにした理由が書いていないのがなんとも・・・。

今回は「LEDの取り付け」です。

パーツは少なめですがコード付きLED基板が2種類でした。

艦首から伸びている光ファイバーで太い方の1本ですね。
SLシールをはがして同じところにDFシールを貼ってあげます。

艦首から伸びている配線コードについているSLシールをはがしてあげて、同じところにDFシールを貼ってあげます。
このミスに気付いた方はいただろうか。

ケースAにLED基板Aをはめ込んでネジでしっかり締めてあげます。

LED基板Bをはめ込んでネジでしっかり締めてあげます。
LEDライトの向きにご注意ください。

仮組みしてみるとLEDライトの反射が必要だと思ってアルミテープを貼りました。

LED基板AとLED基板Bのコードを穴に通してあげてネジ(4本)でしっかり締めてあげます。

2本のLED基板のコードのコネクターから4cmのところにDFシールを貼ってあげます。

仮に組んでみたけど隙間が気になるのでアルミテープで囲いをしました。
(写真を見て左側で5mm位の高さの塀をアルミテープで作りました。)

第119号で組み立てた艦首パネルに先ほど組み立てたLEDユニットをはめ込んでネジ(4本)でしっかり締めてあげます。
点灯テスト時光漏れチェックはしておこう。

アンテナはまだ接着しませんのでこのように袋に入れてマスキングテープで仮止めしております。
どこかへ行ってなくなったと困るといけないからね。

これで第122号の作業は完了です。

次号は光ファイバーの取り付けとなっていますね。

アンドロメダの艦橋の後ろを見るとライトだらけだわ。
熱がこもったりしないかな?

それではこれにて、最後までご覧頂きましてまことにありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。

宇宙戦艦ヤマト2202をつくる (Yahoo!ショッピング)
宇宙戦艦ヤマト2202をつくる (アマゾン(Amazon.co.jp))

宇宙戦艦ヤマト2202をつくる (楽天市場)
宇宙戦艦ヤマト2202をつくる (セブンネットショッピング)

アシェット・コレクションズ・ジャパンのウェブサイトにe-shopがありますのでそこでも購入できます。

おすすめの記事