アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社から発売された「鉄の城 マジンガーZ 巨大メタル・ギミックモデルをつくる」の延長シリーズ 「偉大な勇者 グレートマジンガー」のプレミアム特典です。
今回は、ケース内の第三層目のブリスターパックにあたる可動指ハンド(左)の組み立て作業をします。

一部のパーツは第二層目のブリスターパック、第三層目のブリスターパックにあります。
ネジは第三層目のブリスターパックに入っていなかった上、きちんと分けていませんでした。

説明書と照らし合わせながらネジ23本入りの袋が2つあったのでこれらの1つ、それから他のネジが2本いるのだから、アルミダイキャスト製パーツが入っていない事から、黒ネジで長いネジを使用。

パーツに番号が書かれていますが無視しましょう。
説明書の左側にカットライン共に指摘されたパーツを使用する事になります。

ネジを使用して親指の骨部分のパーツを組み立ててあげます。

外装パーツを接着してはめ合わせてあげます。

ネジを使用して、人差し指の骨部分のパーツを組み立ててあげます。

人差し指の外装パーツを接着してはめ合わせてあげます。

ネジを使用して、中指の骨部分のパーツを組み立ててあげます。

中指の外装パーツを接着してはめ合わせてあげます。

ネジを使用して、薬指の骨部分のパーツを組み立ててあげます。

薬指の外装パーツを接着してはめ合わせてあげます。

写真を撮り忘れましたが、同様にネジを使用して、小指の骨部分のパーツを組み立ててあげます。
小指の外装パーツを接着してはめ合わせてあげます。

手の付け根部分のパーツに、親指を除く4本の指パーツを並べてはめ合わせてから、反対側の手の付け根部分のパーツをはめ合わせてあげます。
短いネジ3本、長めのネジ2本で締めて固定してあげます。

親指の付け根部分を接着しながら組み立ててあげます。

親指を挿し込んで接着してあげます。

手の平側に固定部品をネジで締めて固定してあげます。

手の平側に親指の付け根部分のパーツをはめ合わせて、ネジで締めて固定してあげます。

親指パーツを接着してはめ合わせてあげます。
乾燥しましたら、親指が左右に移動出来るようになりますね。

4本の指を固定した手の付け根部分を手の平へはめ合わせてあげます。
ジョイント部品をはめ合わせてあげます。

手の甲パーツを接着してはめ合わせてあげます。

ゴムカップをはめ込んで固定部品をネジ4本で締めて固定してあげます。
これで完成ですね。

ピースサインが出来ます。

すごいなあ。
昔はそこまで出来なかったけど、模型の技術の進化を感じますね。
本当にありがとうございます。

日本はこれが出来る以上、何かを掴んで運ぶロボットが出来そうだ。
災害時に水害にあった車を掴んで助けることも可能だ。

これで、可動指ハンド(左)の組立作業は完了です。


それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

【商品関連ページはこちらからご検索出来ます。(広告)】
偉大な勇者 グレートマジンガー アシェット /Yahoo!ショッピング
偉大な勇者 グレートマジンガー アシェット /楽天市場
グレートマジンガー アシェット /Amazon.co.jp(アマゾン)

おすすめの記事