宇宙戦艦ヤマト 銀河鉄道999さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち西崎義展 千葉にて「銀河鉄道999」4Kデジタルリマスター版上映/「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」の4Kデジタルリマスター版上映を! 2023年1月23日 西暦2023年2月18日(土曜)君津市民文化ホールにて『銀河鉄道999 「4Kリマスター版」』上映会が開催される事が決まった。この日に午前10時の回から午後18時45分の回まで4回も上映してくれると言う。全席自由席、当日券のみで一般は¥900円/高校生以下500円とお手頃な価格で鑑賞出来る。贅沢ですね。→君津市民文化ホ... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト 宇宙戦艦ヤマト西崎義展 2023年より「宇宙戦艦ヤマト」西崎義展プロデューサーがこだわった音に視点を当てた「NISHIZAKI Sound LEGACY」始動! 2022年12月18日 西崎義展氏から遺贈された「宇宙戦艦ヤマト」作品に関する大いなる遺産(LEGACY)の中に「宇宙戦艦ヤマト」生みの親だった故西崎義展プロデューサーがこだわった音がある。音に視点を当て、氏が大切にされていたものやこだわり等があり、多くのファンなどに感じて欲しくて「NISHIZAKI Sound LEGACY」として2023... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト イベント西崎義展 バッカス講談で「宇宙戦艦ヤマトを作った男 西崎義展の狂気」が語られる 2022年11月28日 西暦2022年12月1日(木曜)、高円寺シアターバッカスにて講釈師である酒神乃 青木清四郎氏による「宇宙戦艦ヤマトを作った男 西崎義展の狂気」が語られる。19時半開場で20時から開演、席代は\3,000円位(税込みだと思うが)第一席:虫プロ倒産第二席:宇宙戦艦ヤマト第三席:さらば宇宙戦艦ヤマト第四席:さらば さらば宇宙... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト イベント戦艦・空母など西崎義展 高荷義之展原画展が開催/今日は「宇宙戦艦ヤマト」生みの親西崎義展氏の命日 2022年11月7日 少年サンデーなど少年雑誌の表紙から始め、今井科学やタミヤ模型などプラモデルメーカーから販売されたプラモデルの箱絵を描いてきた高荷義之氏による原画展「高荷義之原画展」が全国3か所で開催される。さっきまでは京都で開催されましたが、11月8日からは13日までは福岡県福岡市中央区にあるエルガーラホール7階にて開催されます。11... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト 戦艦大和西崎義展 漫画「遊☆戯☆王」の作者:高橋和希、死去 2022年7月7日 TVニュースを見ていた時、カードゲームが世界的人気になった人気漫画「遊☆戯☆王」の作者、高橋和希氏が亡くなられました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。沖縄県名護市沖合にてうつ伏せ状態で漂流されているところを発見されたの事でした。この様子を見れば、「宇宙戦艦ヤマト」生みの親だった西崎義展氏の死に様を思い出してしまう。彼... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト 西崎義展 11月7日は「宇宙戦艦ヤマト」生みの親、西崎義展プロデューサーの命日 2021年11月7日 宇宙戦艦ヤマトのファンなら気づいていらっしゃると思いますが、11月7日は、「宇宙戦艦ヤマト」生みの親である西崎義展プロデューサーの命日である。2010年に亡くなられてから11年は経つ。ご冥福をお祈り申し上げます。黙祷・・・敬礼!∠(`・ω・´) (( `・ω・´ )) ∠ __________O 2021年11月13日... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 書籍松本零士西崎義展 「ネーバル・ヒストリー・シリーズ④ 太平洋戦争の日本戦艦」発売 2021年4月16日 株式会社 海人社から発行された新書籍「ネーバル・ヒストリー・シリーズ④ 太平洋戦争の日本戦艦」。シリーズものである「世界の艦船」の増刊・別冊である。太平洋戦争のわが主力艦群、大和型以下5タイプ、12隻の艦影とともに昭和11年大演習における主力部隊の貴重な活躍シーンを揚げている。入手困難なバックナンバー記事に書き下ろしを... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト 宇宙戦艦ヤマト西崎義展 今日は「宇宙戦艦ヤマト」生みの親、西崎義展氏の命日。 2020年11月7日 「宇宙戦艦ヤマト」の企画を立ち上げ、多くのスタッフを集めて「宇宙戦艦ヤマト」シリーズ作品を手掛けてきた故西崎義展プロデューサーの命日です。亡くなられてから10年は経ちました。(亡くなる時は謎を残して・・。)「宇宙戦艦ヤマト」を作ってくれてありがとう。宇宙戦艦ヤマト、沖田艦長、古代進、森雪を通して第二の父親として成長のア... AQUARIUS
ヤマト・グッズ/コレクション 宇宙戦艦ヤマト戦艦・空母など西崎義展豪華本 旧海軍重巡「最上」/懐かしの「宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち」豪華本チラシと西崎義展氏からのメッセージ紙。 2019年9月15日 旧海軍重巡「最上」は1935年7月に就役されました。リベット溶接でなく電気溶接で建造されたものの、技術力が足りなかったのか亀裂が生じたりなどあれこれ対策工事が多かった。15.5cm三連装砲塔は優秀な武装でありながら後の戦艦大和の副主砲として使われた。無理がたたったのか不運が多かったですね。それにしてもこの艦の艦橋って宇... AQUARIUS
ヤマト・グッズ/コレクション 宇宙戦艦ヤマト書籍西崎義展 「宇宙戦艦ヤマトを作った男」完全版本到着。 2017年12月27日 「宇宙戦艦ヤマトを作った男・西崎義展の狂気」が2015年秋に発売されてから、約2年が過ぎた2017年12月に同じく「完全版」として取材記事などが加わって文庫本として発売されました。先に出た本と比較して今回の本は文庫本サイズと小さくなっている。何か理由があるみたいですね。たぶん同じサイズにしていたら先の本が売れなくなるの... AQUARIUS