アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社から2024年6月5日(水曜)に発売される「ヤマトよ永遠に REBEL3199 地球防衛軍パトロール艦をつくる」(宇宙戦艦ヤマト2202をつくる) 第260号です。
(パトロール艦 第10号)

今回は「航海灯とLED基板、光ファイバーのの取り付け」の作業をします。

冊子第260号です。
設定資料は載っていませんでした。

パーツは結構多いですね。
しかしレンコンパーツが、苦手だなこれは・・・。

第253号の電源BOXとテスト基板、今号の基板とケーブルを繋いで点灯確認して見ます。

航海灯固定部品の左右の穴に航海灯(赤)は右側へ(緑)は左側へと接着してあげます。

光ファイバーの金具から端まで短い方を航海灯固定部品の2つ穴の凹んでいる方から挿し込んで、それぞれ左右にまげて航海灯クリアパーツの中へ挿し込んであげます。

固定部品の横長穴に光ファイバー2本を通してからネジで締めて固定してあげます。
光ファイバーの箸から3cmのところに、赤い方のは赤色の「C」のシールを、緑色の方は緑色の「C」シールを光ファイバーを囲むように貼ってあげます。

第三番主砲から出ている光ファイバー2本を艦首側へ向けておきます。
航海灯の光ファイバー2本も艦首側へ向けておきながら、ネジ2本で締めて固定してあげます。
ケーブルは上を通す為、ずらしておきます。(説明書をよく見ると分かると思います。)

LED基板でコネクター側に赤色のLEDカバーを、中央にはオレンジ色のLEDカバーをLED基板に接着してあげます。
艦首上部の裏側にLED基板を置き、ケースでをかぶせるようにしてネジ2本で締めて固定してあげます。

艦首上部の穴と固定部品の穴に光ファイバーを通してから、固定部品を艦首上部の裏側に接着して固定してあげます。
光ファイバーの箸から3cmのところに白色の「A-2」を光ファイバーを囲むように貼ってあげます。

艦首上部の表側から出ている光ファイバー部分をカットしてあげます。
(写真を見ると右側で手前側に見える白い点です。)

黄色の「F2」シールが貼られた光ファイバー1本と付属の予備光ファイバー1本をセットにしたものを2組用意してレンコンパーツに通して、キャップで被せてから少しはみ出ている部分をカットしてあげます。

少し色が異なる赤色の「B」シールが貼られた光ファイバー1本と付属の予備光ファイバー1本をセットにしたものを2組用意してレンコンパーツに通して、キャップで被せてから少しはみ出ている部分をカットしてあげます。

赤色の「C」シールが貼られた光ファイバー1本と付属の予備光ファイバー1本、緑色の「C」シールが貼られた光ファイバー1本と付属の予備光ファイバー1本をそれぞれレンコンパーツに通して、キャップで被せてから少しはみ出ている部分をカットしてあげます。

艦首船体パーツ上下なぜ亜鉛ダイキャスト製パーツにしなかったのかなと最近思う。

写真は撮れませんでしたが、「F2」シールが貼られた光ファイバーのコネクターをLED基板の「F2」と書かれたコネクターに挿し込んであげます。

「B」シールが貼られた光ファイバーのコネクターをLED基板の「B」と書かれたコネクターに挿し込んであげます。
「C」シールが貼られた光ファイバーのコネクターをLED基板の「C」と書かれたコネクターに挿し込んであげます。

光ファイバー群、ケーブル2本(この2本は内部で中央を通り、艦尾側に出す)を挟まないように艦体艦首側上部と下部をはめ合わせて接着してあげます。

艦首アンテナを接着してあげます。

これで第260号の作業は完了です。


それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

【関連商品はこちらから検索できます。(広告)】
ヤマトよ永遠に REBEL3199 パトロール艦をつくる (Yahoo!ショッピング)
ヤマトよ永遠に REBEL3199 パトロール艦をつくる (楽天市場)
ヤマトよ永遠に REBEL3199 パトロール艦をつくる (Amazon.co.jp / アマゾン)

おすすめの記事