洋画・ハリウッド 映画アクション 「マッドマックス」3作セットのBDを鑑賞。 2015年7月17日 前に劇場で「マッドマックス 怒りのデスロード」を見た時は面白かった。懐かしい前作の第1作から第3作までの全3作の作品も観たくなってきました。それでネットで探して注文したのがこちらのブルーレイディスクである。「マッドマックス トリロジースペシャル・バリューパック」BDでした。 ジャケットは初回限定verで定価¥3600円... AQUARIUS
洋画・ハリウッド ターミネーター 「ターミネーター:新起動/ジェニシス」を鑑賞してきました。 2015年7月11日 映画「ターミネーター:新起動/ジェニシス」を初日初回にて鑑賞してきました。金曜日だった事もあり観客数は10人位でゆっくり出来たし2Dで十分だった。こんなターミネーター映画を観たのが久しぶりですね。とても面白かたっと思います。 この「ターミネーター」シリーズでは第5作目であり、設定としては1&2の続編だと思います... AQUARIUS
食品・飲料 フルーツ 畑のすいかとトウモロコシとナナホシテントウムシ。 2015年7月7日 畑もようやく収穫の時期を迎えている。色々な野菜や果物を作っているが実ってきた。イノシシ対策として食べられやすいエリアだけ網で囲んでいる。今のところは問題なさそう。最近スイカは一本の苗から伸びて次々と花を咲かせて実をつける。大玉は食べきれないので小玉にしている。 トウモロコシも最近実が大きくなり上に出ているひげがブラウン... AQUARIUS
美術 イベント 「古代エジプト美術の世界展」を観に行ってきました。 2015年7月4日 元々映画の「インディ・ジョーンズ」「ハムナプトラ」も好きである事から、遺跡発掘物に興味を持つ私はエジプトに関する展示会を観に行きました。 「古代エジプト美術の世界展 魔法と神秘」 この展示会は日本初公開ですね。最初は北海道の旭川で6月中旬まで開催されていました。今回の会場は福井県立美術館です。今朝車を走らせて駐車場へ向... AQUARIUS
松本零士関連アニメ&漫画 書籍設定資料 「零次元機械紀行」のメカ設定画が豊富! 2015年7月2日 名作「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「キャプテンハーロック」などの数多くのアニメを生み出した巨匠松本零士。彼のアシスタントだった板橋克己さんと合同で作ってきたアニメ作品は多い。40年近くコンビを組んでいた二人によって生み出した多くのメカ設定画がカラーイラスト、細密画となって書籍化されました。 「零次元機械紀行」 豪... AQUARIUS
松本零士関連アニメ&漫画 キャプテンハーロック漫画 コミックス「キャプテンハーロック 次元航海」第2巻を読む。 2015年6月30日 松本零士原作の「キャプテンハーロック 次元航海」のコミックス第2巻。届いていたので早速読む。内容を読むとリメイクじゃなくてリブートって感じ。なぜなら1000年前に先祖がアルカディア号1番艦を完成しているし今はアルカディア号3番艦をある場所で待機温存してる。 1番艦と3番艦は劇場版「銀河鉄道999」にも出た、前面にドクロ... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など イベント戦艦・空母など自衛隊 試験艦「あすか」&ミサイル艦「うみたか」を見てきました。 2015年6月29日 2015年6月27日の新聞を読んだ時イベント開催の広告が載っていました。敦賀港に試験艦「あすか」とミサイル艦「うみたか」を一般公開するの事。これは見に行かないと・・・急いで準備を済まして高速で車を飛ばした。敦賀港の金ヶ崎C,D岸壁付近に駐車場があるのでそこで車を駐車。入り口にて住所と名前を記入して早速艦を見に行きました... AQUARIUS
洋画・ハリウッド アクション 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を鑑賞してきました。 2015年6月23日 映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を鑑賞してきました。第一感想は「面白い!」「すごい!」「しびれる!」「最高!」。灼熱の砂漠の中を多くの車が激走するカーチェイス。ただのカーチェイスだけなら面白くなくぼうっとしてしまったかもしれない。この作品は新鮮味が伝わってくる。今までのストレスをスカッと発揮させてくれる。激走... AQUARIUS
自然界 蛍 ホーホー蛍来い! 2015年6月22日 6月17日の夜気が付いたら早速近くの川へ行ってみました。自転車をこいで1分もかからないところへ。何を探すかというと、「蛍」です。6月は蛍が見れる時期なんですね。橋のあるところまで行って周りを見てみました。あっ!いたいた!数は少ないけど。 わずかに見えるもやがそれです。(よく見えないけど中央の上のところに白っぽいのがそれ... AQUARIUS
美術 イベント ルーブル美術館展(京都市)鑑賞後は平安神宮へ。 2015年6月20日 2015年6月16日「ルーブル美術館展」を京都市京セラ美術館で鑑賞した後、近くに見える「平安神宮」へ向かいました。近くにあるのでせっかく来たのですから、寄って見ようと思いました。 京都市京セラ美術館の前の大通りには鳥居があります。北側へ向きますと平安神宮が見えます。歩いて5分で着きました。 大通りの端ではまだ工事中でし... AQUARIUS