新車を購入してから3年を過ぎようとしている。
とうとうやってきた車検。
見積りをして頂いた所、高っ!
仕方なく受けることに。

もちろんカーディーラーです。
カーショップとかモータースの方が安いのは分かるけどガタが来やすくなってしまった経験を何度もしているのでカーディーラーにお願いしていました。
昔お世話になったところへ戻ってきた感じで車を持ち込んで翌日問題なく車検が終了しました。

出来れば今の車で長く乗りたいですね。
飽きないし落ち着く!(^=^)
フロントスポイラーに常時点灯のLEDライトがついているので買い替える気がしない。

また買っていない方は車のデザインや技術がどんどん進化していくけど買いたい時に買えばいいだけですしパソコンやスマホと同じようなものです。

こちらは雪が多くなる傾向のある地なので(今年は暖冬のせいか雪が少なかった。)AWD(常時4輪駆動)で良かったと思っております。
車検代はしっかり貯めておかないと。

ご覧いただき誠にありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。




コメント一覧
  1. 都会の真逆です(;^_^A 人口4万ちょっとの田舎市ですよ!

    ま、ガキの頃に車に酔う!が、仇になってるからかな?

    YAMAHAFZ250フェザー 鋭角的?なかっこいいデザインのバイクです。
    実車を市中で観たとき「ちっちゃ!」でしたね。
    インド生産の逆輸入車は、フェザーと名乗ってますが、別もんです-_-#

    トレノ…頭文字Dの主役の中の人、声優の三木氏の愛車もトレノ! ま…流石に「藤原とうふ店」のロゴは無い? 

    • 澪様
      コメントを頂き、誠にありがとうございます。
      車酔いが原因でしたか。
      ジェットコースターや船にも弱いですね。
      それじゃ海上を進む宇宙戦艦ヤマトに乗れないんじゃ。^^
      フェザーって仮面ライダー1号のバイクのベースバイクだったかな?
      豆腐屋のロゴはあったみたいですね。
      実在する店の名前が「藤野屋豆腐店」だって。

  2. 私は、無免許つーか原付すらなし(;^_^Aな、もんで車検ってのがイマイチです。
    「頭文字D」で、トレノ。バイクならYAMAHAのFZ250フェザーにあこがれましたね。
    勢いでプラモデル買っちゃいました(;^_^A 共に36年前か?骨董品ですね。
    因みに、フェザー…声優の三石琴乃さんの愛車でも有りました!

    • 澪様
      いつもコメントを頂き、誠にありがとうございます。
      都会に住んでいるから免許なんて要らないですね。
      趣味の為なら免許を取ればよかったでしょう。
      プラモデルも欲しいけど愛車と同じモデルがまだ出ていない。
      昔の愛車のプラモデルもまだ出てこないわ。
      フジミ模型さんやハセガワさんも最近昔のモデルの車のプラモデルを出してきているけど期待したいところです。
      フェザーですか。
      あの丸めライトで丸くなったボディだったかな。
      昔の車は魅力あふれたモデルが多かったものですね。

コメントを残す

関連キーワード
日記, 自動車の関連記事
おすすめの記事