宇宙戦艦ヤマト ヤマトよ永遠に オークションにて水色の艦内服のサーシャの水彩画が出品中 2024年2月4日 劇場作品「ヤマトよ永遠に」に出ていた女性キャラクター、サーシャ。今でも彼女の人気は高いそうだ。スタッフだった高橋信也さんが描いた水彩画が出品されていました。今まではビキニ姿とか色々ありましたが、今回は水色の艦内服を着用したデザインになっています。水彩画っていいものですねぇ笑→オークションページへ 「ヤマトよ永遠に RE... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト ヤマトよ永遠に 「宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち」と「ヤマトよ永遠に」4Kリマスター上映も望む 2024年1月23日 西暦2024年1月25日まで「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」4Kリマスター上映中。こちらでは明日からあさってにかけて大雪になるので再度行くのを断念する事にした。(まあいいけど)約1m近く積もりそうだ。劇場で4Kリマスターされた映像が綺麗になったおかげで、スタンダードサイズでありながら、映画館のスクリーンサイズ内の... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト イベント宮川彬良ヤマトよ永遠に 今年最後の演奏される「宇宙戦艦ヤマト」関連曲は「新銀河誕生」 2023年11月29日 今年は「交響曲 宇宙戦艦ヤマト」と「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」が演奏されるイベントが多かった年でした。4回は「交響曲宇宙戦艦ヤマト」が演奏され、7回はその第4楽章が演奏されました。「交響組曲宇宙戦艦ヤマト」は地方でも演奏されていたので、数え切れなかったと思います。(10回以上はあったかも。)嬉しい年になったのではないで... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト ヤマトよ永遠に REBEL3199ヤマトよ永遠に フクヤマニメでの「ヤマトよ永遠に」は疑似ワープ・ディメンション方式を披露、REBEL3199は制作進行中で来年公開か 2023年10月22日 昨日開催されたフクヤマニメで劇場作品「ヤマトよ永遠に」が上映されました。宇宙戦艦ヤマト作品は劇場で観る向けですね。西崎義展プロデューサーだから、ここまでこだわって仕上げてきた事には感謝が絶えません。初めて観られた方、良かったですね。後は全国で4Kリマスター版上映してほしいです。36館だけでなく全国で!各県でも最低1館以... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト イベントさらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちヤマトよ永遠に 2023年11月15日、東京芸術劇場コンサートホールにて「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」より曲名「白色彗星」がオルガン演奏へ 2023年10月13日 2023年11月15日(水曜)、東京芸術劇場コンサートホールにて「名曲 リサイタル・サロン 第27回」と言うイベントで、「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」の曲名である「白色彗星」が演奏されます。演奏者はご存知の石丸由佳さんです。これはこれは、楽しいイベントですね。全席指定、有料、先着先行(座席選択)→「名曲 リサイ... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト ヤマトよ永遠に これが映画「ヤマトよ永遠に」ワープディメンション方式だね 2023年10月9日 SNSにてアップされた映画館のスクリーンの様子をアップした映像。両端の暗幕カーテン(マスク)が移動して、スタンダードからシネマスコープサイズへと切り替わると、すごっ!と思っちゃいます。→シネマスコーレ映画「ヤマトよ永遠に」でも採用された「ワープ・ディメンション方式」でも、スクリーンはこのような方法でした。ビスタ(or ... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト 宇宙戦艦ヤマト戦艦大和ヤマトよ永遠に プロデューサーは「宇宙戦艦ヤマト」制作遅れ時、担当者に大阪まで完成フィルムを運ばせた 2023年10月3日 「宇宙戦艦ヤマト」関連の制作話を当時を知るアニメスタッフが語ってくれるのは、本当にありがたいものです。初代宇宙戦艦ヤマトのテレビ放送時、制作が遅れて完成したのが放送前日だったか、放送日の朝だったか、不明である。完成したTVフィルムを担当者が胸に抱えて、新幹線で大阪の読売テレビまで運んだそう。高千穂遥さんが石黒さんから聞... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト 宇宙戦艦ヤマトヤマトよ永遠に 今日は水曜ロードショーで「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」が放送された日だった 2023年8月12日 水野晴朗さんってご存知でしょうか。そう、水曜ロードショーで映画についてアピールしたり解説されていた方ですね。多くの鑑賞者の耳に残る事、お決まり台詞は、「いやぁ、映画って本当にいいもんですね。」でした。1981年8月12日水曜日には、「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」が放送された日であった。その翌週の19日には「ヤマトよ永遠に」... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト 銀河鉄道999ヤマトよ永遠に 8月1日は「さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-」、翌日の2日は「ヤマトよ永遠に」が劇場公開された日 2023年8月1日 西暦1981年8月1日、松本零士原作アニメーション映画「さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-」が劇場公開された日だった。明日の8月2日は「ヤマトよ永遠に」(西暦1980年)が劇場公開された日。毎年夏は「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」の熱で暑くなる時期だった。なぜなら夏であること、夏休み期間であることで深... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト ヤマトよ永遠に 「ヤマトよ永遠に」のサーシャの画が出品されていた 2023年7月10日 新作の方(リメイク)じゃなくてオリジナル作品である映画「ヤマトよ永遠に」に出ていたサーシャの水彩画を高橋信也氏が描いた品がオークションに出品されておりました。久しぶりに、古代進とセット(両目も書いてくれれば・・・、権利絡みか?)、ライトウォーターカラーの隊員服じゃなくてスターシャだね、そしてヌードモデルの3点。こりゃ欲... AQUARIUS