兵器・戦艦・戦闘機など 銀河鉄道999映画戦艦大和 兵庫県で戦艦「大和」模型公開 / 銀河鉄道999:4Kリマスター版 劇場公開へ 2022年4月4日 戦艦「大和」で1/100スケールの模型が兵庫県加西市鶉野町にある鶉野飛行場資料館にて公開されました。制作者は梅沢雅房さんで30年かけて完成させたと言う。全長2.66m、最大幅38cm、高さ56cmの規模になっている。金属や木、樹脂などで部品を作り、機銃座の兵士の姿も再現している。この模型は「鶉野平和祈念の碑苑保存会」に... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和書籍 「戦艦大和ノ最期」の別バージョン草稿「巨艦送葬譜」が見つかる 2022年3月30日 昔から販売されている著者:吉田満の「戦艦大和ノ最期」。別バージョンである原稿、草稿ともいえる「巨艦送葬譜」が神奈川近代文学館の所蔵資料から見つかったと言う。この書籍は著者である吉田満氏が戦艦大和に乗船し奇跡的に生還した体験を描いたものですが、戦後まもなく書いたものを発表する時、連合国軍総司令部(GHQ)の検閲で通らず何... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち自衛隊 陸上自衛隊が電子作戦隊を発足 2022年3月28日 陸上自衛隊に新部隊である「電子作戦隊」が発足されました。海外の技術の進歩に備えて、「宇宙」、「サイバー」、「電磁場」の3領域を安全保障の次世代の新たな柱と位置付ける事から「宇宙作戦隊」、「サイバー防衛隊」に続いて「電子作戦隊」を発足した形になっている。全国の駐屯地に配置し全国で約180人体制となる。→産経新聞よろしくし... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 銀河鉄道999戦艦・空母など 横須賀基地に新型護衛艦「くまの」が配備へ 2022年3月22日 2022年3月22日、防衛省が三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場にて、新型護衛艦「くまの」の引渡式・自衛艦旗授与式を実施しました。全長約132.5mの新型護衛艦の「くまの」と言う艦名の由来は「熊野川」からきている。船体のコンパクト化や調達コストの抑制、省人化に配慮した設計になっている。まるで「さらば宇宙戦艦ヤマト... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和 潜水艦「たいげい」の引渡式及び自衛艦旗授与式が実施された 2022年3月9日 広島県呉市にある「大和ミュージアム」、1/10スケールモデルの戦艦大和が展示されている。この施設のリニューアル基本計画案が明らかにされました。戦艦「陸奥」の副砲といった戦艦などに関する大型資料を保管しつつ、来館者も見学出来る収蔵庫を新設するの事で総事業費は約68億円2005年開館から20周年目の節目となる25年度から順... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち戦艦大和 大和ミュージアム常設展示を一部更新 2022年2月24日 広島県呉市にある1/10スケールモデルの戦艦大和が展示されている「大和ミュージアム」。臨時休館中に常設展示の一部を更新しました。新たに展示した資料は、呉鎮守府の開庁に関する資料、、戦艦「大和」に関する資料は海軍工員手帳,第一号艦船体構造電気溶接使用方針並要領,一号艦工事記録(これ見てみたいし冊子でもいいので書籍化してほ... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ちブルーレイ/DVD戦艦・空母など 呉市にある「てつのくじら館」がリニューアルオープン 2022年2月21日 広島県呉市にある大和ミュージアムのそばにある「てつのくじら館」が2022年2月21日にてリニューアルオープンしました。屋外展示されていて上がグレー、下が錆止色っぽいカラーになった潜水艦がそうですね。展示場と潜水艦内を一部リニューアルして長く使えるように防錆処理(錆止塗装など)も施しているの事。入りやすいようにバリアフリ... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦大和宮川彬良 日米戦艦対決「戦艦大和」対「アイオワ」 2022年2月13日 日本が製造した戦艦大和(武蔵も同様)、そしてアメリカが製造した戦艦アイオワ。どちらに軍配が上がるか興味深い記事がアップされていました。アイオワに最近の技術が盛り込まれた部分は省いて考えた結果は・・・。主砲の距離を考えれば戦艦大和の方が有利であることは誰でもご存知でしょう。レーダー部分も戦艦大和が有利。色々あるけど戦艦大... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など ズムウォルト級ミサイル駆逐艦の3番艦「リンドン・B・ジョンソン」が就役へ 2022年1月17日 アメリカ東海岸北部メイン州にある造船所ゼネラル・ダイナミクス(GD)バス鉄工所からズムウォルト級ミサイル駆逐艦の3番艦「リンドン・B・ジョンソン」がアメリカ海軍への引き渡しの為、出航したの事。「リンドン・B・ジョソン」という艦名はアメリカ第36代大統領リンドン・ジョソンから由来している。アメリカ大統領の名を冠した軍艦と... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など 真珠湾攻撃で戦艦を沈めた兵器はあれを改造したものだった 2021年12月8日 12月8日は日本海軍がアメリカ合衆国のハワイ州にあるオアフ島真珠湾にある基地や停船している戦艦などを奇襲攻撃した日であることは多くの方でも知られている。もちろん太平洋戦争が開始された日でもある。当時水平爆撃と魚雷攻撃(雷撃)を行う九六式艦上攻撃機を所持していて、世界最高の性能を誇った九七式艦上攻撃機一一型と九七式艦上攻... AQUARIUS