宇宙戦艦ヤマト 戦艦・空母など イタリア海軍の多目的哨戒艦「フランチェスコ・モロシーニ」のコクピットが未来的だ 2023年6月27日 海上自衛隊横須賀基地に寄港した、イタリア海軍の多目的哨戒艦(PPA)「フランチェスコ・モロシーニ」と言う艦が報道公開されましたね。コクピットを見ていると、まるで航空機と宇宙戦艦を組み合わせた印象ですね。左が操縦席、右が副操縦席。前に窓があり、席の前にはメインモニターが3つあり、レーシングカーのようなハンドル、レバーやフ... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト イベント戦艦・空母など西崎義展 高荷義之展原画展が開催/今日は「宇宙戦艦ヤマト」生みの親西崎義展氏の命日 2022年11月7日 少年サンデーなど少年雑誌の表紙から始め、今井科学やタミヤ模型などプラモデルメーカーから販売されたプラモデルの箱絵を描いてきた高荷義之氏による原画展「高荷義之原画展」が全国3か所で開催される。さっきまでは京都で開催されましたが、11月8日からは13日までは福岡県福岡市中央区にあるエルガーラホール7階にて開催されます。11... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 宇宙戦艦ヤマト書籍戦艦・空母など 大和型戦艦 主砲塔図面集 完全 世界の艦船 2022年11月号増刊、10月に発売へ 2022年10月2日 2022年10月17日頃、海人社の「傑作 軍艦アーカイブ・スペシャル 大和型戦艦 主砲塔図面集 完全 世界の艦船 2022年11月号増刊」が発売されます。価格は¥3,500円(税込・2022.10.2時点)戦艦ファンなら読んでほしい書籍です。→海人社「世界の艦船」オンラインストアより そういえば「宇宙戦艦ヤマト NEX... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 宇宙戦艦ヤマトイベント戦艦大和戦艦・空母など 宇宙戦艦ヤマト/「白色彗星」を演奏した石丸由佳さんのパイプオルガン演奏動画がアップ 2022年9月29日 「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」にて「白色彗星」をパイプオルガンで演奏した石丸由佳さんがライブ参加された「Venue101 EXTRA」がNHK総合 10月1日(土曜)午後23時から30分間放送されます。アーティストの曲を演奏しただけかもわかりませんが。→石丸由佳/twitterパイプオルガンを演奏した石丸由佳... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 松本零士戦艦・空母など 41cm主砲を搭載した旧日本海軍戦艦「長門」が米英の同世代戦艦と勝負したら・・・。 2022年9月11日 旧日本海軍の戦艦の一つ、長門は世界で最初に41cm砲を採用した戦艦。もし米英の戦艦と戦ったらどうなるか興味深い記事がありました。戦艦の耐える強度などから ネルソン級戦艦と交える戦闘能力もずっと持っていたと言う。砲弾だって時々改良を重ねて破壊能力などがアップされているので何とも言えませんね。→乗りものニュース日本だって最... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト 宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち戦艦・空母など宇宙戦艦ヤマト完結編宇宙 今はお盆、「戦艦大和」などの英霊に感謝。 2022年8月15日 お盆休みに突入。戦艦大和など6隻が沈んだ坊ノ岬方面を望む鹿児島県枕崎市にある平和祈念展望台のニュースが今頃取り上げられている。そこの地域あたりで海の方からの大きな音を聞いたと言う。これはまさしく「戦艦大和」が沈むとき爆発した音だろうと思うが、そこまで聞こえるわけがないのが一般的な判断だろう。私はこの音を戦艦大和の心臓が... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 戦艦・空母など 日本軍艦が次々沈没していった理由 2022年6月6日 戦争中、日本海軍の軍艦には致命的な欠陥を抱えていた為 魚雷による攻撃に乏しく沈没していった艦が多い。艦を縦に折り曲げようとする力に対する曲げ強度が不足すると考えられ、艦首から艦尾迄中央を走る縦隔壁を設けたがこれが危険な構造だったと言う。アメリカや英国の艦には縦隔壁が入っていなくて輪切りブロック式になっている。魚雷による... AQUARIUS
宇宙戦艦ヤマト 戦艦・空母など 宇宙戦艦ヤマト2205以降のメカとメカ関連商品 2022年4月17日 「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」のプラモデル商品は今のところ、メカコレクションのデウスーラⅢ世、バルメス、1/1000アスカ位。バルメスが2021年11月に発売されてから5か月も経っているが何も新たな情報はなし。この3点を見て考えてみると売れる品じゃなくて売れにくい品を企画販売しているのではないかと感じるよう... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 銀河鉄道999戦艦・空母など 横須賀基地に新型護衛艦「くまの」が配備へ 2022年3月22日 2022年3月22日、防衛省が三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場にて、新型護衛艦「くまの」の引渡式・自衛艦旗授与式を実施しました。全長約132.5mの新型護衛艦の「くまの」と言う艦名の由来は「熊野川」からきている。船体のコンパクト化や調達コストの抑制、省人化に配慮した設計になっている。まるで「さらば宇宙戦艦ヤマト... AQUARIUS
兵器・戦艦・戦闘機など 宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ちブルーレイ/DVD戦艦・空母など 呉市にある「てつのくじら館」がリニューアルオープン 2022年2月21日 広島県呉市にある大和ミュージアムのそばにある「てつのくじら館」が2022年2月21日にてリニューアルオープンしました。屋外展示されていて上がグレー、下が錆止色っぽいカラーになった潜水艦がそうですね。展示場と潜水艦内を一部リニューアルして長く使えるように防錆処理(錆止塗装など)も施しているの事。入りやすいようにバリアフリ... AQUARIUS