ずっと予告編もCMもないまま、上映開始を迎えた、スタジオジブリ新作であり、宮崎駿監督新作である「君たちはどう生きるか」を鑑賞してきました。
元々、アニメージュに「風の谷のナウシカ」が連載されていた頃から宮崎駿さんを知っているので観に行かないわけにはいきませんでした。

ファンタジーであり、冒険活劇であるような作品になっていて、面白かったかと言えば面白かった、つまらなかったかと言えばつまらなかった、なんとも言えないストーリー難解になったものに仕上がっていました。

1度観ただけでは、ストーリーは難解だった為すぐには理解できなかった事と情報が物凄く詰め込まれていて頭の中で整理が追い付かなかったかなと思います。
パンフレットが売っていないのはネタバレ禁止令が出されている理由から、ここでもストーリーは書きません。これから観に行く方の為にも。

宮崎駿さんが今まで制作してきた作品に出てくるような背景、イメージ、キャラクターなどが似ていたりひっくり返ったりなど懐かしいところも満載でした。
ストーリー面ではいろいろな解釈が出来るように考えていたのはすごかったなと思います。
宮崎駿監督は脚本から始めるのではなくて、絵コンテ(左側に映像のシーン、右側に台詞や指揮文章)を書き始める方なので、イメージの形づくりを優先していることから始まるわけですから、どう解釈すればいいか分からなくなるほど、のめり込んでしまうんですね。

今までのジブリ作品の設定、舞台をヒントとして練ったような物語であることは伝わってきました。
感じられたのは今の社会を反映している部分が関係している事でした。
そういう解釈をすることもある。

声優には、菅田将暉さん、柴咲コウさんなど一部は俳優を起用しているし、木村拓成さんは友情出演でした。
宮崎吾郎さんも、米林宏昌の為に立ち上げたスタジオポノックも制作に参加している。
音楽はいつもの久石譲さんに、米津玄師さんは主題歌として参加されている→スタジオジブリ/Twitter
エンドロールでのスタッフ名は皆スタッフによる手書きでなじみやすかったです。

なぜこうなのか、まだまだ解釈出来ないので、後2回くらいは観に行きたいと思っています。


チラシもパンフレットもないけど、アオサギのデザインだけのグッズが売っていました。
アオサギをよく見るとくちばしの下に目が見えますね。
だからただの鳥じゃないである事が分かる。


劇場では、「ゴジラ -1.0」のアクリルグッズが売っていたな。
もちろん予告編を見たらなかなかいいけど、本編も観てみたい。

スタジオポノックの新作映画の予告編は流れていました。
「屋根裏のラジャー」でした。
キャラクターが立体感ある印象になっていて、ディズニーキャラクターより好感が持てました。

この映画の後、時間的に間にあった「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」の2回目の鑑賞もしてきました。(こっちは面白かったわ。テンポよく運ぶので。)


それではこれにて、最後までご覧いただき まことにありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

おすすめの記事